2010年03月25日

雨ニモマケズ!−後編

早咲き桜.jpg

 「素晴らしい国 日本!」最終回ぴかぴか(新しい)
 第24回「雨ニモマケズexclamation

 前回は宮沢賢治の理想の生き方を
 表した詩を紹介しましたハートたち(複数ハート)

続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月24日

雨ニモマケズ!−前編

陽光桜.jpg

 新しい年を迎えて
 最初の特集シリーズ
 「素晴らしい国 日本!」揺れるハート 

 私たちが住む日本という国を
 外側から、内側から
 歴史的、文化的に
 いろいろ紹介してきました。
 
 今回が最終回ぴかぴか(新しい)

 第24回は
 テーマは「雨雨ニモマケズ」 

 日本人によく知られている
 宮沢 賢治の詩を紹介しますexclamation×2
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月11日

日新公いろは歌!−後編

日新公いろは歌.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第23回は「日新公いろは歌」ぴかぴか(新しい)

 今日は後編ですexclamation×2
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月10日

日新公いろは歌!−中編

いにしえの道.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第23回は「日新公いろは歌」ぴかぴか(新しい)

 今日は中編ですexclamation×2
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

日新公いろは歌!−前編

竹田神社.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第23回は「日新公いろは歌exclamation」−前編

 日本の動乱期である
 明治維新にはたくさんの英傑が登場しました。

 長州では、高杉晋作、木戸孝允、
 薩摩では、西郷隆盛、大久保利通、
 土佐では、坂本龍馬、中岡慎太郎など
 
 その人たちの伯楽(=コーチ)としては
 長州では吉田松陰、
 薩摩では島津斉彬の功績が
 大きいと言われていますね。

 その薩摩では、
 戦国時代の武将『日新公』の教えが
 薩摩藩の「郷中(ごちゅう)教育」の
 基本の精神であったそうですexclamation×2
続きを読む
posted by ついてるレオ at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月08日

日本食!

和食.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第22回めは「日本食!」

 日本の伝統食って 
 健康に最適な食事かもexclamation&question
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月03日

江戸のエコロジー!

ひな飾り.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第21回めは「江戸のエコロジー」

 社会はそこに住む人の
  こころを反映する鏡 ぴかぴか(新しい)

 「江戸しぐさ」を大切にした
 江戸はどんな社会だったのでしょう?
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月02日

江戸の価値基準!

富士山.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第20回めは「江戸の価値基準!」

 前回の「江戸の心!」の話と
 すごく関連があります。

 さて、今日はどんな話exclamation&question

 (参考)
 【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"家
 江戸の心! ( 2 22 2010)

 続きを読む
posted by ついてるレオ at 09:55| Comment(2) | TrackBack(1) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

江戸の心!

東海道五十三次 品川.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第19回は「江戸の心!」

 江戸の時代、人々は
 どんなことを大切にして
 生きていたのでしょうexclamation&question
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月18日

江戸の経済!

東海道五十三次.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第18回は「江戸の経済」

 テーマ的には、昨日の
 「江戸の暮らし」と
 めっちゃ関連ハートたち(複数ハート)がありますね(笑い)

 さて、どんな話でしょうか?

 具体的な台所事情も紹介しますexclamation×2
続きを読む
posted by ついてるレオ at 09:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月17日

江戸の暮らし!

冨嶽三十六景.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第17回は「江戸の暮らしexclamation
 
 最近の「ついてるレオの日記」では
 2回にわたり、
 江戸商人から始まり、
 庶民にまで広まった
 「江戸しぐさ」を紹介しました。

 お互いに相手を尊重し
 共生を意識した時代の
 人々の暮らしはどうだったのでしょうexclamation&question
続きを読む
posted by ついてるレオ at 09:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月16日

江戸しぐさ!−後編

サクラソウ.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第16回「江戸しぐさexclamation

 「江戸しぐさ」は
 まだまだありますexclamation×2

 後編で〜す(笑い)
続きを読む
posted by ついてるレオ at 09:37| Comment(4) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月15日

江戸しぐさ!−前編

江戸しぐさ .jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第16回めは「江戸しぐさexclamation

 マナーとは「心のあらわれ」ぴかぴか(新しい)ですよね。
 さて、どんな話なのでしょうか?(笑い)
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月09日

秘すれば花!−後編

美瑛の冬.jpg
 
  「素晴らしい国 日本!」
 第15回めは「秘すれば花」ぴかぴか(新しい)

 今日は後半
 『陰徳』の話が
 登場しま〜すexclamation×2
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月08日

秘すれば花!−前編

能「三輪」.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第15回めは「秘すれば花exclamation

 前回の「初心忘るべからず
 に続き、世阿弥(ぜあみ)の
 有名な言葉の紹介しま〜すハートたち(複数ハート)
続きを読む
posted by ついてるレオ at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月03日

初心忘るべからず!

阪神高速湾岸線.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第14回は「初心忘るべからず」
 
 世阿弥(ぜあみ)は
 室町時代初期に
 能を大成した人物ですが、
 含蓄ある言葉ぴかぴか(新しい)を残していますexclamation×2
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:50| Comment(6) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月02日

音への感受性!

三俣山.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第13回は「音への感受性」るんるん

 日本人は、自然を畏敬して
 動植物やモノに対しても
 仲間意識を感じてきました。
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月27日

謙虚な心づかい!

稲穂.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第12回は「謙虚な心づかい!」

 日本人は自然をとても愛して揺れるハート
 畏怖しながら敬ってきましたexclamation×2
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月26日

自然を愛する!

大出の吊橋.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第11回は「自然を愛する!」ハートたち(複数ハート)

 日本は東洋の端にある島国ですが、
 山、川があり、四方を海で囲まれて
 とても自然豊かな国ですexclamation×2
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:37| Comment(4) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月25日

メイド イン ジャパン!

冬の蓼科高原.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第10回めは「メイド イン ジャパン!」

 日本製の製品(made in Japan)って
 車車(セダン)でもテレビTVでも
 性能いいですよねexclamation×2
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月20日

共生のこころ

乳頭温泉郷  鶴の湯.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第9回は「共生のこころ」

 「モノにもこころあり」
 「いただきます」

 このことに共通することは
 一種の仲間意識ハートたち(複数ハート)(笑い)

 日本人は人間にあるこころを
 モノにも感じてきたのですねexclamation×2
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月19日

いただきます

北海道 美瑛の丘.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第8回は「いただきます」

 食事をするときに
 「いただきます」ぴかぴか(新しい)

 もちろん言いますよね(笑い)
 
 この挨拶は
 この料理を作ってくれた人への
 感謝の気持ちのあらわれですが
 それだけではないかもexclamation&question
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:39| Comment(4) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月18日

モノにもこころあり

神倉神社.JPG

 「素晴らしい国 日本!」
 第7回めは「モノにもこころあり」ぴかぴか(新しい)

 私たちの先祖は自然を大切にして
 自然とともに暮らしてきました。

 その自然とは岩や滝や山など
 すべてを含み、
 神として崇めてきましたexclamation×2
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:42| Comment(4) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月14日

日本民族のユニークさ

宮中三殿.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第6回めは「日本民族のユニークさ」ぴかぴか(新しい)

 皇居には、水田以外にも
 賢所(かしこどころ)という
 社(やしろ)もあります。
続きを読む
posted by ついてるレオ at 10:05| Comment(4) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月13日

水田耕作!

水田稲作.jpg

 「素晴らしい国 日本!」
 第5回めは「水田耕作」

 私たち日本人の主食は「お米」ぴかぴか(新しい)
 おいしい食べ物ですよねexclamation×2
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:46| Comment(6) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月12日

天皇と稲作!

皇居.jpg

 2010年 
 最初の特集シリーズ
 「素晴らしい国 日本!」

 第4回めは「稲作!」ぴかぴか(新しい)

 実はここでも稲作が行われているのですexclamation×2
続きを読む
posted by ついてるレオ at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月05日

豊かな自然!

雪景色.jpg

 新年5日、さすがに寒くなってきましたねダッシュ(走り出すさま)

 「寒〜い、幸せ揺れるハート」(笑い)

 やっぱり語尾は大切ですよね

 特集「素晴らしい国 日本!」
 第3回めは「豊かな自然!」です。
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月04日

太陽の存在!

富士山ご来光.jpg

 特集「素晴らしい国 日本!」
 第2回めは「太陽の存在!」ハートたち(複数ハート)

 (前回のあらすじ)

 日本という国は
 『国名』
 『国旗』
 『国家元首』
 『国家』
 すべて"太陽に関係"むかっ(怒り)があるのですね。
続きを読む
posted by ついてるレオ at 08:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月03日

素晴らしい国 日本!

ツキを呼び込む富士山の写真.jpg

 昨日の初夢ハートたち(複数ハート)はどんな夢でしたか?

 レオさん
 けっこう楽しい
 不思議な夢ぴかぴか(新しい)でしたね(笑い)

 さて、今日からのテーマは
 「素晴らしい国 日本!」ひらめき

 日本の文化、慣習について
 いろいろ紹介させていただきます手(パー)
続きを読む
posted by ついてるレオ at 11:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 素晴らしい国 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする