2010年06月20日
二度めの北海道愛車ツアー!(6) 最終回
(前回のあらすじ)
北海道 滞在3日め
オンネトー、美幌峠、女満別の美しい景色に感動
宿舎は網走のちょっとリッチなホテル(笑い)
最高の夜を過ごしました
※今日の日記も長〜いけど(笑い)
もしお時間があれば寄ってね
続きを読む
2010年06月19日
二度めの北海道愛車ツアー!(5)
(前回のあらすじ)
北海道滞在2日めは 道央
美瑛、赤岳(銀泉台)、然別湖を散策
その日は、上士幌(かみしほろ)町の
めっちゃハッピーな宿(笑い)に
お世話になりました。
※今日の日記も長〜いです。
もし興味があれば(笑い)
お時間があるときにお読みくださ〜い
続きを読む
2010年06月17日
二度めの北海道愛車ツアー!(4)
(前回のあらすじ)
北の大地に上陸して初日
北海道で一番高い山 旭岳で
人生初の「不思議な体験」
その夜は「国設白金野営場」でキャンプ
テント設営後は雨
雨音を聞きながら一夜を過ごしました
※今日の日記はめっちゃ長〜い(笑い)
お時間がある時にゆっくり寄ってくださ〜い
続きを読む
2010年06月16日
二度めの北海道愛車ツアー!(3)
(前回のあらすじ)
昨日は新日本海フェリーで
"まったり"(笑い)
1日を過ごしました。
今日は、いよいよ北海道上陸
実は、この日、
人生で初の「不思議な体験」をしました。
※今日の日記はやや長めですが
もしお時間があればお寄りくださ〜い
続きを読む
2010年06月15日
2010年06月14日
二度めの北海道愛車ツアー!(1)
初の北海道愛車ツアーが
すごく楽しかった(笑い)
その、数年後
秋休みを利用して
「二度めの北海道愛車ツアー!」
その旅の様子を紹介させていただきます。
もしお時間があれば
一緒に旅をしているつもりで(笑い)
お読みくださ〜い
続きを読む
2010年06月13日
尾瀬のミズバショウを訪ねて! 後編
(前回のあらすじ)
6月の休みを利用しての
尾瀬ミズバショウを訪ねての旅
昨日は鳩待峠から入り
山ノ鼻、下ノ大堀、竜宮十字路の
ミズバショウを見て超感動
その日は、
初の山小屋で宿泊しました
続きを読む
2010年06月11日
尾瀬のミズバショウを訪ねて! 前編
「夏の思い出」
作詞 江間章子 作曲 中田喜直
「夏がくれば思い出す
はるかな尾瀬遠い空」
この歌でミズバショウ(水芭蕉)が
紹介されていますね。
「水芭蕉の花が
咲いている
夢見て咲いている水のほとり」
今回の日記のテーマは
「尾瀬のミズバショウを訪ねて」[2回シリーズ]
その旅のようすを紹介しま〜す。
※今日も実況中継風(笑い)
写真入りで紹介
もしお時間がありましたらお付き合いください
続きを読む
2010年06月10日
2010年06月09日
2010年06月07日
2010年06月06日
2010年06月05日
2010年06月04日
2010年06月03日
2010年06月02日
千葉&東京周遊旅行!(1)
「みなさんは旅は好きですか?」
レオさんは大好きですね
日常の生活もハッピー(笑い)ですが、
旅は見る景色も新鮮で
食べ物もおいしくてすごく楽しいです。
今日からの日記のテーマは
「千葉&東京周遊旅行!」
今から5年前の旅のお話を初紹介しま〜す
もしよかったら一緒に
旅をするつもりで(笑い)
お付き合いくださ〜い (^.^)
続きを読む
2010年03月14日
2010年03月13日
2010年03月07日
2010年03月06日
旭川、富良野&札幌(前編)
夏の愛車での北海道ツアー
それまでのキャンプから一転して(笑い)
前夜は初のホテルでの宿泊(笑い)
翌朝、すっかりエネルギーを
充電して車で出発です
(参考)前日のようすはこちら
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
紋別、層雲峡、黒岳&旭川(前編) ( 1 10 2010)
紋別、層雲峡、黒岳&旭川(後編) ( 1 11 2010)
しかし・・・
いきなりある出来事が起こりました
続きを読む
2010年01月11日
2010年01月10日
紋別、層雲峡、黒岳&旭川(前編)
前日、サロマ湖でキャンプ
翌朝早めに起床して、散歩!
早朝のサロマ湖、オホーツク海を見ながらの散歩!
聞こえる音は波の音だけ!
三里浜キャンプ場さん お世話になりました
その後、北海道を北上です (^.^)
(参考)
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
野付、知床半島&サロマ湖(後編) ( 8 16 2006)
※北海道の旅日記!約3年5ヵ月ぶりの続編アップ
紹介はまだ完了していなかった(^^;
中断は長かったです
続きを読む
2006年08月16日
野付、知床半島&サロマ湖(後編)
日本の素敵な観光地
第8回「野付、知床半島&サロマ湖」
野付、知床半島&サロマ湖(前編)
(開陽台→野付半島→知床半島)
今日は、後編紹介です!
知床半島を横断し、斜里町に入ると
左手に山が見えます!
続きを読む
2006年08月15日
野付、知床半島&サロマ湖(前編)
日本の素敵な観光地
第8回は「野付、知床半島&サロマ湖」(前編)
ついてるレオさん
初の北海道マイカーツーリング!
(7月20日から31日)
宿泊は、キャンプ!
初日の夜は、 ★国設白金(しろがね)野営場!
(美瑛)
二日目の夜は、★達古武(たっこぶ)オートキャンプ場!
(釧路湿原)
三日目の夜は、★開陽台キャンプ場!
(中標津)
続きを読む
2006年08月11日
屈斜路湖、摩周湖&開陽台
日本の素敵な観光地
第7回は「屈斜路湖、摩周湖&開陽台」
10年ほど前のマイカーでの初北海道旅行!
(7月20日から31日)
アウトドアにも“ハマッ”ていた時期で
初日の夜は、 ★国設白金(しろがね)野営場!(美瑛)
二日目の夜は、★達古武(たっこぶ)オートキャンプ場!
(釧路湿原)
続きを読む
2006年08月05日
2006年07月29日
2006年07月23日
2006年07月22日
釧路湿原
日本の素敵な観光地
第3回は「釧路湿原」
昔、この時期、初めてマイカーで
北海道ツーリング!をしました!(7/20〜31)
初日は、富良野・美瑛を観光して、夜は、
国設白金野営場(美瑛町白金)で初キャンプ!
(参考)このようすはこちらで紹介しています!
日本の素敵な観光地「美瑛」3 ( 7 14 2006)
続きを読む