2008年04月30日
とくしまマラソン完走!−後編
今日は、とくしまマラソン
[第4関門(25km地点手前)からゴール]
感動のフィニッシュまでを紹介します!
いよいよクライマックスを迎えま〜す!
第4関門(25km地点手前) 通過!
地元民放“四国放送”の中継のようですね!
アナウンサーさん 背広がびしっと決まっています!(笑い)
25km
26km スポンジサービスがありました!(写真なし)
水を足にかけたり、首筋にかけたり
めっちゃ気持ちよかったです!
吉野川南岸コースを走ります!
あれっ、前の女性 どこかで会ったかも?
石井町に入りました!
27km 石井町防災ステーション 応援ありがとうございま〜す!!
ここの“お接待”ありがたかったです!
冷たい水を足に、首にかけましたね!
六条大橋 高架をくぐる
第5関門(30km地点手前) 通過!
スポーツドリンク&給水!
こまめに補給していても のどが渇いています。
だから、めっちゃうまい!(笑い)
30km
“ついてるレオさん”いよいよ未知の距離です!
実は、ここで入念にストレッチ体操をしました!(丸秘作戦ね)
若いおにいさんが
「がんばってください」と声をかけてくれました!
また、ストレッチ体操中、応援の女性が
「記念に」って写真を撮ってくれました!(笑い)
吉野川第十堰&こいのぼり!
鳥さんも激励ね!
美しい景色を見ると“元気”になります!
若い女性もがんばっています!
徳島市に入りました!
32km
うれしいスポーツドリンク&給水ね!
「アミノバリューさん 感謝してま〜す(^^♪ 」
33km
遠くに、眉山が見えてきました!
歩いている人がめっちゃ多くなってきました
35kmを通過です!
第6関門(36km地点手前) 通過!
やはりフルマラソンは甘くないですね!
「キタ〜〜〜〜〜」って感じ!(笑い)
足がなかなか動かなくなってきました!
そして
36km
「もう懸命に一歩、一歩前に」って感じですが・・・
「正直言って、めっちゃキツ〜イです!」
目の前に眉山が近づいてきたので
突然パチリね!(笑い)
第7関門(38km地点あたり)
ここらへんは、言霊パワー作戦のみです!
(丸秘作戦)
第11給水 待ちに待ったスポーツドリンク&給水!(笑い)
そして、走ろうとするとサプライズ!
テレビでしか見たことがない
飯泉(いいずみ)県知事さんが、
応援に来られていました。
両手で握手をしていただき、
笑顔で「がんばってください」と
めっちゃ激励してくれました!
“ツイてる”
弁天橋を越えて
39km
ゴールまであと“3km少し”です!
JR高架をくぐり、上り坂を登りきると
再び 吉野川南岸コースです!(左は、ゴルフコースです)
40km いよいよあと2km少し!
不思議なことに、
急に足が軽くなってきましたね!
いよいよ吉野川南岸コースともお別れです!(41km)
いよいよゴールまで2kmをきりました!
堤防を一気に下り、
城の内高校横を通過して
田宮街道へ!
あの交差点を右折すると
いよいよゴールが近いです!
42km通過!
からだも軽いです!
ここは飛ばしましたね!(笑い)
とくしまマラソン ゴール地点 徳島市陸上競技場へ到着!
コースに足を乗せるとめっちゃ走りやすい!
ランナーに優しいですね!(笑い)
とくしまマラソン フィニシュ 祝“完走”
“ついてるレオさん”
顔晴りました!(^^♪
【追伸で〜す】
けっきょく最後まで撮影しました!(笑い)
ゴール後のドリンクうまかったです!
また、初マラソン完走選手を
歓迎している女性グループに
「ばんざ〜い」コールを3回していただきました!
そして、昨年秋マラソンを教えてくれた
田中先生にも再会することができ
笑顔で握手&ツーショット写真も
撮っていただきました!
とくしまマラソン
めちゃめちゃ楽しい初マラソンでしたね!
これは次のマラソンもあるかも・・・?!
今日も“ついてる”1日になりますよ!(^.^)
4月30日
ついてるレオさん
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック