2007年06月22日

お祓い(はらい)の話で〜す!(3)

{@.jpg

 お祓い(はらい)の話の3回めです。

 [バックナンバー]

 お祓い(はらい)の話で〜す!   (6 20 2007)
 お祓い(はらい)の話で〜す!(2) (6 21 2007) 
 
 もともとの人間の体は“すばらしい”!!
 
 なのになぜ?

 その原因は、すべて その人の考え方!つまり
 「我」(が)にあるのですね。

 エゴと呼ぶこともありますね。

 罪(つみ)・穢(けがれ)は
 全部この「我」によって起こってくる!

 我欲があるから、
 いわゆる病気になったり、
 いろいろ悩み、悲しみが
 でてくると考えます。

 だから、我欲を祓うというのが
 「祓い」(はらい)ということです。


 人生というのは、何もかもこの
 祓いの繰り返しなのかも・・・?!

 人間、若いときは
 体力があるから、
 自分の我欲で生きようとします。

 子供なんてわがままのかたまり!
 大人も・・・?!(笑い)

 しかし、年を取ると
 自然は人間の体力を衰えさせている。
 それは、我欲で生きることを
 神さまができなくしているのかも
 しれませんね。


 「おいる」のもともとの意味は
 「ずっと命を続けてきたすばらしい方」
 という意味なのですね。

 「老いる」とかという漢字を使うから
 わからなくなる!(笑い)

 【ブログ】ついてるレオさん“ハッピー日記”
 「老(お)いる」のもともとの意味 (9 29 2006)

 人間!
 なかなか我欲は“なくせない”(?!)
 かもしれませんが

 素敵に年を重ねて
 人生を生きて、
 いきたいですよね!(^.^)


 【関連記事】

 あっ、もし自分に思い当たることが
 あったらやめようね。

 けど、もし思い当たらないなら、
 関係ないからね・・・

 原点にもどる!(2) (5 29 2007)
 原点にもどる!(3)病気になる因果−前編 (5 30 2007)
 原点にもどる!(4)病気になる因果−後編 (5 31 2007)

 『斉藤ひとりさん特別講演』
(アクトシティ浜松 中ホール 4 14 2007)

 この講演内容!
 めっちゃ楽しくて、面白いかも・・・?!


 【ブログ】ついてるレオさん“Happy Music♪”
 THE CASCADES    (カスケーズ)
 RHYTHM OF THE RAIN (悲しき足音)

 特集“RAIN”!
 第4弾は「悲しき足音」!

 雨雨や雷雷の効果音も楽しい、オールディーズの名曲です!
 


 【追伸で〜す】

 お祓い(はらい)の話で〜す!
 3回にわたりお読みいただいて
 感謝しています!


 あっ、明日は週末!

 “土曜特集”
  人間的魅力とは・・・?!(8回シリーズ)
 6回めで〜す!

 お時間があれば寄ってね!
 
 
 6月22日

 ついてるレオさん黒ハート

 

posted by ついてるレオ at 07:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 生きる知恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック