
“第3弾”土曜特集
前回 人間的魅力とは・・・?(2) では
「人間には2つの才能がある」という
お話を紹介しました。
今回は、3回め!
男性、女性!どちらの人間にとっても
真の人間的魅力とは、はたして
何でしょうか?・・・
それは
『真の魅力とは、
リラックスの中にあるものである』!
そのように人生の達人さんは語っています。
確かに
「頭がいい」!
「金持ち」!
「男前」!
「美人」!
「ナイスバディー」!
「お顔ツヤツヤ」!(笑い)
というのも
魅力の一部ですよね。
しかし、それは
緊張のサイドにある魅力!
真の魅力とは、その対極にある
リラックスの中にある!
その魅力は、
その人の外部的なものでなく
内部的なその人の心の中にある!
その魅力は、
その人の才能、社会的身分、容姿などに
関係がなく、
その人の人柄なのですね。!
これは生まれながら自然に
その人に備わっているものだそうで、
その内面的魅力は、
自己コントロールによって
誰でも身につけることができるそうです。
例えば、T社長は頭が切れて
バリバリ仕事をするタイプで
第1印象はどことなく
冷たい感じを与える人です。
ところが付き合ってみると
親切で友情に厚いのです。
その結果、その人の印象は
「第1印象と違って、
Tさんはとても温かい人柄だ。」
となります。
実は、T社長は、末っ子で
多分にわがままに育てられたせいか
好き嫌いの感情が非常に激しい。
だから、好きになった友人には
とてもよく尽くすのですが
いったん嫌いになると、
手の平を返したように冷淡になる。
こともあったそうです。
この例では、
T社長の冷たさは彼の本性で、
親切さは仮面のように見えます。
しかし、冷たさも親切さもT社長の本性
相対する人または状況の変化に伴って、
彼の気分が冷たくなり温かくなったりする
だけなのですね。
だから、第1印象に対する、
第2印象ともいうべきものは、
その人の
「自己コントロールの努力の成果」
なのですね。
自分の外への印象は、
人々に安らぎとか、笑いとか、
喜びを与える余裕のあるもので
ありたいですよね。
魅力は、リラックスの中にある!(^.^)
【追伸で〜す】
魅力は、余裕のなかにある
といってもいいかもね!
【ブログ】ついてるレオさん“ハッピー日記”
今日は・・・
RESTLESS HEART (レストレス・ハート)
WHEN SHE CRIES (ホエン・シー・クライズ)
素敵なお目覚めには、いい曲かも・・・?
【ブログ】ついてるレオさん“Happy Life”
『斉藤ひとりさん アクトシティ浜松講演』
あの楽しい講演が、2枚組みのCDになってますよ!
友人から無料でいただきました!(笑い)
めっちゃ感謝しています!
あっ、昨日は
ダブル行事で忙しかった!(笑い)
けど、めちゃめちゃ楽しかったですよね!
これから1ヶ月!
どんな“ツイてる”ことが起こるか
めっちゃ楽しみで〜す!
Have a nice Weekend!
6月2日
ついてるレオさん
