2007年05月18日

すべてから学ぶ・・・?!

E.jpg

 昨日は、新月! 自分の願い事!
 “カキカキ”されましたか?

 書かれた方!
 これから一ヶ月楽しみですね!

 ところで、

 “ついてるレオさん”の社会人生活は、
 22歳の時、大阪でスタートしました。
 
 最初にいろいろな研修も受けましたけど、
 今でもはっきり心に残っている言葉は、
 初めての給料で買ったある本のなかの
 “ある言葉”でした!

 教育書でしたが・・・ 

 それは


 「すべてから学ぶ」!


 最初にこの言葉を
 読んだときも
 “ピン”ときたのですが、
 それ以降もそのことを考えながら
 社会生活を送り、今になっても
 実感しています。


 人間、自分の過去からも学べますが、
 世の中のすべての存在、つまり
 植物や動物、空、星、
 絵画、音楽からも、
 学べますよね。 

 もちろん、書物からもね。

 先人の知恵というか
 学ぶことは多いです。


 ましてや、人から学ぶことは
 実に多いですよね。

 自分と関わる人すべてから、
 もちろん、極端に言うと、
 赤ん坊から老人さんからも
 いろんなことを
 教えられますよね。


 人間のよいところは、
 学んでよくなる頭脳をもち
 理性、知性があり、
 良心があり、
 いろいろなものを創造できる
 ことですよね。

 この世で自分が関わる

 「すべてのものから学ぶ」!

 最近、そんな自分の原点を
 思い出しましたが、
 今後も一生実践していくことに
 なりそうです!


 あっ、
 めっちゃ
 好奇心があって
 学び続ける人は

 頭がぼけたりせずに

 いつまでも
 若々しくいられる

    らしいですよ!(^.^)


 【追伸で〜す】

 明日は、土曜!

 “ついてるレオさん”
 土曜特集、第3弾を
 紹介させていただきま〜す!

 テーマは「魅力」です!
 よろしくお願いしま〜す(^^♪


 【特集記事】

 『関口知宏の中国鉄道大紀行』
 〜最長片道ルート36、000kmをゆく〜

 ☆★番組HP 春編ルート★☆
 ラサから西安  

 【日めくり版】NHK BS hi 月曜から金曜 
 朝 7:25〜7:35 [4月9日〜6月15日] 

 後半 第1週

 懐化(かいか) → 張家界 → 石門県

 列車は山あいを縫って走り、12時48分 張家界 到着

 関口さん、世界遺産の景勝地 武陵源 を訪れる!
 石英砂岩でできた石柱が3000以上も林立する自然遺産です。
 
 ロープーウェイで海抜1092mの岩山の上へ絶景ですね!
 ユニークな石もいくつか紹介されていましたね。
 

 あっ、今日は
 月に一度の
 「ハッピーリーダー塾」です!

 楽しく“学び”ですね!(笑い)


 5月18日

 ついてるレオさん黒ハート



posted by ついてるレオ at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 生きる知恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック