2014年12月04日

ついてるレオさん 緊急入院日記!B

徳島市民病院 徳島.JPG

 入院して初の週末ぴかぴか(新しい)

 さて、どのように過ごしたのでしょうexclamation&question(笑い)


 ☆5日め 11月15日(土曜日)

 「おはようございます」ぴかぴか(新しい)

 この日も天気は「晴れ」晴れ(笑い)

 個室に移動して初の朝です

 午前中は 

 「東大英単語塾語」ハートたち(複数ハート)B回め

 午後も
 
 「東大英単語塾語」ハートたち(複数ハート)C回め


 その後、実家の母のお見舞い

 着替えなど必要なものを
 持ってきてくれました


 この当時の心境ひらめき


 「毎日生きていることが魂の修行 無駄なことはなにもない」パンチ


 「これが"神様のタイミング" のんびり過ごす」ハートたち(複数ハート) 


 です(笑い)


 この日も夕陽はキレイ

 夜は酸素マスクをつけて就寝眠い(睡眠) (^.^) 


 ☆6日め 11月16日(日曜日)

 「おはようございます」ぴかぴか(新しい)

 午前中は 「東大英単語塾語」ハートたち(複数ハート)D回め

 目を休めるときは
 窓から外の景色を見てのんびりハートたち(複数ハート)(笑い)

 午後も 「東大英単語塾語」ハートたち(複数ハート)E回め

 夕方、妹の旦那さんのお見舞い

 そして、部屋から「キレイな夕陽」

 週末も病院の模範生みたいな
 時間の過ごし方ですパンチ(笑い)

 この日の午後17時以降からは
 この病院の各階にあるそうですが
 広いキレイなデイルームに行きました。

081.JPG

 (注) この写真は 11月28日(金曜日)
    退院の日の午前中に撮ったものです 

 北西方面

 079.JPG

 (参考) 入院4日めから読んだ
      「功名が辻」「二」司馬遼太郎(著)は
      ここでお借りしました(笑い)

 南方面

078.JPG

 向こうに見える山は
 徳島市のシンボル「眉山」(びざん)です

080.JPG

 この部屋の壁際にやや大きなテレビTVがありますが

 数人の入院している男性が
 寝間着のままで(笑い)
 「大相撲九州場所」を見ていました

 ついてるレオさんも
 下は寝間着(笑い)
 上にフリースを着て見ました

 デイルームデビュー揺れるハート(笑い)

 みんなで
 一つのテレビTV
 見るって楽しいですよね

 実は、夜 午後20時から
 NHK総合「軍師 官兵衛」ひらめき

 毎週日曜日見ている番組ですが
 この広い部屋で一人で見ました

 楽しかったです揺れるハート(笑い)

 この日は 午後21時に就寝

 寝る前には看護師さんマスクをつけていただくのですが

 「ちょっぴり夜更かししました」ぴかぴか(新しい)

 というと、この日の担当の女性看護師さんは笑っていました (^.^) 


 ☆7日め 11月17日(月曜日)

 「おはようございます」ぴかぴか(新しい)

 天気は「晴れ」晴れ

 午前中は 入院後 3回めのレントゲン検査

 血液検査

 看護師さんが車椅子で案内してくれました

 その後、

東大英単語塾語 鉄壁.JPG

 「東大英単語塾語」F回め

 この日、最後まで読んで初ゴールパンチ

 目標達成ぴかぴか(新しい) おめでとうございます(笑い)

 午後は、母がお見舞い

 そして、個室から 4人部屋に移動します

 いわゆる、大部屋ですね(笑い)

 移動の時、看護師さんが

 「窓際がいいですよねexclamation&question

 と言ってくれて

 ついてるレオさん

 「はい、ぜひ」ハートたち(複数ハート)(笑い)

 この日に、デジカメが来ましたので

 みなさま お待たせしました(笑い)

 個室からの景色

 北西 方面

001.JPG

 もう一枚(笑い)

002.JPG

 大きな川は吉野川です

 西方面

003.JPG

 「けっこうイイ景色かもexclamation&question」(笑い)

 ここからの夕日も美しかったです

 よく大きな窓から
 外の景色を見ながら
 ここで4日間過ごしました

 (参考)最初に3日間過した【特別室A】もよく似た角度の風景でした

 午後15時過ぎ 

 移動は同じ階7階なので、歩いて移動(笑い)

 4人部屋は 希望通り、窓側(笑い)

 東向きの部屋

004.JPG

 「ここからの景色も最高」ハートたち(複数ハート)(笑い)

 阿波しらさぎ大橋がよく見えます

 広い大きな川は 吉野川

 吉野川河川敷は
 マラソントレーニングコースハートたち(複数ハート)(笑い)

 こちらは 北方面

005.JPG

 橋は「吉野川大橋」

 この大きな道路は
 市内を縦に走る「バイパス道路」

 この道を北に行くと
 鳴門を経由して、
 高松(香川)や神戸(兵庫)に行けます

 これからこの4人部屋で退院まで過すことになります

 その後は

 「東大英単語塾語」音声@回め スタートパンチ

 そして、入院してようやく

 「初シャワー」ぴかぴか(新しい)

 からだは毎日拭いていたのですが
 やっぱりシャワーは最高

 「めっちゃ気持ちがいい」ハートたち(複数ハート)(笑い)

 夕方はデイルームのテレビTV

 みなさまと「大相撲九州場所」

 おやすみなさい眠い(睡眠) 揺れるハート (^.^) 


 ☆8日め 11月18日(火曜日)

 「おはようございます」

 4人部屋 初の朝

 「朝陽 キレイ」晴れ(笑い)

 この頃から、

 朝の午前7時に体重を測りに
 歩いてすぐのスタッフルームに
 行くことになっていました

 すぐ横がデイルームなので
 ミネラルウォーター
 『クリスタルガイザー』も買います

 つまり

 「体重測定&ミネラルウォーター『クリスタルガイザー』購入」パンチ

 これが朝の日課になりました(笑い)

 実は、体重は、日々減ってバッド(下向き矢印)

 入院当初より 確実に5kgから6kg下がりました。

 からだが軽くスリムになりましたハートたち(複数ハート)(笑い)

 午前中は

 「東大英単語塾語」音声A回め

 もちろんいつもベッドの上で読書本です(笑い)

 休憩のときは外の景色をぼんやり見ます

006.JPG

 午前中は雲が多かった

 昼食後 晴れてきました晴れ

 白い雲がぽっかり

007.JPG

 「こんにちは」揺れるハート(笑い)

 午後も

 「東大英単語塾語」音声B回め

 シャワー2回め

 「気持ちがいい」ハートたち(複数ハート)(笑い)

 そろそろ日が暮れてきます

008.JPG

 夕暮れの景色です

 午後17時は 広いデイルームで みなさまと

 「大相撲九州場所」

 夕食後は 同じ広いデイルーム

 ひとりで

 「踊る!さんま御殿exclamation×2」(笑い)

 この日は特番で午後22時までありましたひらめき

 でも、病院内の決まりで
 テレビは午後21時までパンチ

 病室にもどります


 今日の担当の女性看護師さんに

 「今夜は 夜更かししました」

 そう言うと、ニコリとされていました(笑い)


 酸素マスクをつけて就寝眠い(睡眠)  おやすみなさい 揺れるハート(^.^)


 (続く)


 【追伸で〜す】

 緊急入院から【特別室A】(3日)→【個室】(4日)→【4人部屋】と移動

 病院での生活も少し慣れてきました(笑い)
 
 ついてるレオさん 緊急入院日記exclamation C

 次回は 入院後 9日めからのようすを紹介させていただきます手(チョキ)

 さて、今日も
 自分の機嫌ぴかぴか(新しい)は、自分でとって(笑い)
 上気元で顔晴りましょう (^.^)

  今日はいい日だ!

 12月4日

 ついてるレオさん 揺れるハート


posted by ついてるレオ at 10:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 生きる知恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは!

私の父も今、入院しています。
血液の癌です。再発を何度も繰り返して、今回3回目の抗がん剤です。

でも、絶対治ると信じて今日もついてるついてるって、病室にありがとう♪感謝しますって紙に書いて貼りまくってます。レオさんみたいに、お父さんも退院できるといいな♪
Posted by さんさん at 2014年12月04日 14:44
さんさん さん

こんにちは(^.^)

お父さんも入院されているのですね。

ほんとそうですよね

希望をもって
「絶対に治る」と信じて
感謝の気持ちで過す!!

退院を心からお祈りしています(^.^)

Posted by レオさん at 2014年12月04日 17:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック