2014年11月08日
トイレの神さま運動!
昨日は満月
お財布&通帳フリフリされた方
これから1ヶ月
楽しみですね(笑い)
今日の日記のテーマは
「トイレの神さま運動」
二日前の6日(木曜日)
午後、
地元のまるかんのお店に
車で寄りました。
お店のドアを開けると
可愛くて優しそうに見える(笑い)
女性のスタッフさんが
「感謝してます」
ついてるレオさん
「感謝してます & "ついてる"」
これが挨拶です(笑い)
今日の用事は
「神様に上手にお願いする方法」
7回読ませていただきました
この報告が目的でした(笑い)
スタッフさん
「それは おめでとうございます
じゃ、この用紙に記入してください」
ということで、紙に書くと
その後、ファックスで
その用紙を送ってくれました
その本にも書いてあるのですが
この本を7回 もしくは
付属CDを10回聞くと
後日、ひとりさんからステキな
「修了証書」がいただけるのです
ワクワク(笑い)
その後、夕方からの仕事まで
時間があったので
おしゃべり(笑い)
そのときに
2014年 11月発刊
「ひとりさん通信 第9刊」
をいただきました。
それと、
「天国言葉」と「地獄言葉」
その女性スタッフさんは
今日は「ひとりさん通信 第9刊」を
折り折りする仕事をしていたそうですが、
「最近、ひとりさんは
『周りの人たちと
トイレに天国言葉を貼ろう』
っていう運動をしているそうです」
ついてるレオさん 思わず
「そうなのですね。おもしろそうですね」(笑い)
この運動は、題して
「トイレの神さま運動」と言うそうです(笑い)
女性スタッフさん
「この『天国言葉と地獄言葉』を
家のトイレの便座に座って
目の前に貼っておきます。
ちょうど座って目に入る位置にね(笑い)」
と、おっしゃいました。
その後は、ストーリー占い
そして、おしゃべり(笑い)
ついてるレオさん
日頃は仕事以外で
あまり人と話さないのですが(笑い)
話題は、
「ひとりさんの話」
「旅行の話 特に北海道、滋賀(笑い)」
「学生時代のクラブの話」
「英語の話」
「仕事の話」などで
なかなか盛り上がりました(笑い)
あっ、日記のテーマは「トイレの神さま運動」でしたね
話を戻さないと…(笑い)
別に信じても、信じなくてもいいのですが・・・
実は
「天国言葉」をトイレに貼ると、その家のムードが変わる
ひとりさんは、ひとりさん通信のなかで
「良い言葉」が書いてある紙を貼るだけで
そこから「良い波動」が出る。
その家が暗い雰囲気でも…
「良い言葉」を貼った日から
なんだかムードが変わってくる
「ギスギスしたムード」から
「おだやかムード」になってきちゃう
言葉に「言霊(ことだま)」があるように
文字にも「文字霊(もじだま)」があるの
だから、
「良い言葉」って
壁に貼っておくだけで
そこからパワーが出るの。
ちなみに、
「何でトイレなんですか」っていうと
トイレって、用を足す以外に
することがないじゃない。 (笑い)
オシッコしながらも
目は遊んでいるから、
目の前に何か文字があると、
つい読んじゃうんだよ。 (笑い)
とにかく…
この「トイレの神さま運動」には、
"いいこと"がいっぱいあるんだよ。
「天国言葉」をトイレに貼っているだけで、
あなたの家には、
うれしい奇跡が続々と起きてくるから。
楽しみにしてくださいね。
って、おっしゃっています
それで、昨日の夜、
仕事から帰って早速(笑い)
トイレに
この紙を貼らせていただきました(笑い)
感謝してます (^.^)
【追伸で〜す】
「トイレの神さま運動」
なかなか楽しいかも(笑い)
昨日のとくしまマラソン2015
エントリー受け付けも
「トイレの神さま運動」をしたから
順調に5分で完了したかも
エントリー先着受け付け9000人は
わずか28分で終了したそうです(笑い)
ちなみに ついてるレオさんのトイレ
ひとりさんの千社札 貼ってます(笑い)
そうそう「天国言葉」と「地獄言葉」の紙は、
お近くの「まるかん」のお店でもらえますよ
興味のある方は
地元の「まるかん」のお店に寄ってくださいね
週末エンジョイですね
さて、今日も
天国言葉をたくさん口にして(笑い)
上気元で顔晴りましょう (^.^)
今日はいい日だ!
11月8日
ついてるレオさん
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック