2014年09月03日
新しい仲間&波動・運気アップ! 続編
新しい仲間
2組の盛り塩皿
ハッピー (笑い)
このお皿に盛り塩をすると
シルバー(ホワイトゴールド)皿 『盛り塩用』
ブラウン皿 『盛り塩用』
いい感じです(笑い)
実は、今回の『盛り塩』の塩
以前の塩と違うのですね。
今回は、『盛り塩皿』と相性ピッタリの商品を購入していました(笑い)
その商品は、こちら
中身は
ジャ〜ン(笑い)
天然の塩 岩塩(1kg)
宮忠さん オリジナル商品
盛り塩を作るのに適した塩
実は、
「盛り塩」は市販の塩より「天然の塩」がいい
ご覧の通り(笑い)
盛り塩用「深層岩塩」
地下1000〜3000m
もの深さまで井戸を掘り、
一億年以上昔といわれている
古代の地層に含まれる塩を
汲み上げて作られた深層岩塩なのですね
あっ、くれぐれも
「盛り塩専用」ですので食用はダメ(笑い)
手に取ると
実にさらさらした塩です。
盛り塩をするときは
「霧吹き」なので
塩に少し水分を持たせることで
キレイに形が作れます。
たとえば、
ひとりさんの絶好調皿(笑い)
5月に買った
盛り塩固め器 三角錐(さんかくすい) 大
こちらで 盛り塩をすると
こうなります(笑い)
1日(おついたち)には
すべての盛り塩に
一人さんの波動を入れていただきました
すると、翌日、
別に信じても、信じなくてもいいのですが・・・(笑い)
家の波動ががらりと変わった感じがしました
今回、購入の商品はこちら
波動アップ(笑い)
感謝してます (^.^)
【追伸で〜す】
この塩を盛り塩にするには
「霧吹き」が必要ということで
昨日、午後、ダイソーに買いに行きました(笑い)
カラフルスプレー(霧吹き)
代金は、108円でした(笑い)
夕方は、市内を1時間ウォーキング
キレイなハイビスカス
ちょっとスリルのある橋を渡ります(笑い)
その後、20分ほど歩いて新町川へ
徳島出身 作家
瀬戸内寂聴(せとうちじゃくちょう)さんの
文化勲章受賞を記念して作られたモニュメント
「ICCHORA」(いっちょら)
ここをくぐります。
実は、「この中央のゲートをくぐれば幸せになれる」(笑い)
そして、川沿いを歩きます
楽しい快適なウォーキングでした
(参考)このモニュメントの詳しい説明はこちら
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
えべっさん、素敵なモニュメント パートU&謎のプレゼント!
( 1 11 2011)
さて、今日も
波動をアップして(笑い)
上気元で顔晴りましょう (^.^)
今日はいい日だ!
9月3日
ついてるレオさん
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック