2007年03月06日

革靴スベスベ&ピカピカ!

i.jpg

 先日、最寄の神社参拝&眉山トレッキング!
 「黒岩神社〜眉山」

 その時に、お世話になった登山靴!

 帰宅後、軽く洗っていたのですが、
 日曜日に、しっかりお手入れをしました!
  
 10代〜20代前半は、遊びといえば
 タウンでエンジョイしまくって(笑い)
 いたのですが、20代後半からは
 琵琶湖キャンプがきっかけになり、
 アウトドアに“はまり”だしました!


 当時、大阪の行きつけの
 アウトドア・ショップスタッフの方の

 「少しずついい商品を買って
  揃えていったらいいですよ」!

 のアドバイスを素直に守り(笑い)
 一つ一つ買っていくうちに
 いろいろ徐々に揃ってきました!


 今、トレッキングで愛用している登山靴も
 そのひとつですね。

 《SCARPA》 シェルパ

EC60061E.jpg 

 あっ、靴は、絶対“いい靴”が
 疲れなくていいですよ!
 多少高価でも顔晴りましょう!(笑い)

 だって、足に衝撃が少なくて
 気持ちよく歩けますからね!
 
 この靴!
 いろいろな場所で活躍してくれています!例えば、
 
 尾瀬    (7 10 2006)
 秋田駒ケ岳 (7 29 2006)

 そのお世話になっている革靴!

 スプレーでワックス等の汚れを落とし、
 ブラシをかけて、
 最後は、栄養クリームを
 塗りこむ!

 《Collonil》(コロニル) 

2007_0227fWJNoQ0006Abvp.JPG

 おかげさまで
 スベスベ&ピカピカに
 なりました!
 感謝しています!(笑い)


 あっ“靴のツヤ”は・・・

 お金持ち・成功者になる
 基本中の基本!!

 ですよね!


 【追伸で〜す】

 “顔のツヤ”

 “頭のツヤ”

      もね!(^.^)


 3月6日 啓蟄


 ついてるレオさん


posted by ついてるレオ at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 生きる知恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック