2007年02月06日

超右脳活用のコツ 

hikonejo.jpg

 新シリーズ「超右脳活用のコツ」!
 5回シリーズです!
 よろしくお願いしま〜す♪ パチ!パチ!

 『プレゼンテーションなどで力を発揮する、
  統計数値などの数字を簡単に覚える方法は
  数値をイメージに置き換える!』

  
 日本の右脳研究の第一人者!
 国連世界平和賞を受賞した
 七田眞先生がおっしゃっています!

 さあ、その初回講座!

 くれぐれも肩の力を抜いて
 お遊び気分でリラックスして
 読んでくださ〜い!

 最初に、左の数字と、右の像をイメージしてください!

 01・・・ワイシャツ   06・・・窓(まど)
 02・・・鬼(おに)   07・・・マッチ
 03・・・豆(まめ)   08・・・ラッパ
 04・・・鷲(わし)   09・・・きゅうり
 05・・・リンゴ     10・・・銃(じゅう)

 11・・・獣医(じゅうい)16・・・いろり
 12・・・犬(いぬ)   17・・・ひな
 13・・・ビザ      18・・・市場(いちば)
 14・・・石(いし)   19・・・インク
 15・・・いちご     20・・・庭(にわ)

 次に、ある状況をイメージしてください!

 「6月14日午後3時に
  ヤマダさんと会う」! 

 この時に、

  061415

  という数字に置き換える!

 (注)桁数が偶数にならない場合は、
    数字の先頭に0をつけるとよい!
    例 123→0123)

 そして、

 06は窓(まど)、14は石(いし)、15はいちごなので、
 つなげて物語にする!


 「窓を開けたら、石が飛んできて、
  皿の上にあったいちごに当たってしまいした。
  きっと、いたずら坊主のヤマダさんのしわざでしょう!」

 このように、
 頭のなかであるストーリーを
 イメージ化して覚えると
 いいそうですよ!(^.^)



 【追伸で〜す】

 遊び感覚で楽しんで
 やってくださいね!

 マジ真剣にやらないこと!(笑い)

 本当に大切は約束、プレゼンテーションなどは
 カレンダー、スケジュール手帳などに
 しっかりメモしておいてくださいね!

 明日は、第2回です!


 2月6日

 ついてるレオさん


posted by ついてるレオ at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 生きる知恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック