2013年01月10日

えべっさん!

新春の風景 雨晴海岸 高岡市 富山.jpg 

 今日は10日
 えべっさん揺れるハート(笑い)

 十日戎(とおか えびす)ぴかぴか(新しい)



 祭礼の日は

  9日が「宵戎 (よいえびす)」
 10日が「十日戎(とおかえびす)」ハートたち(複数ハート)
 11日が「残り福(のこりふく)」

 今日は本命の日パンチです(笑い)


 みなさんもご存じの通り(笑い)

 えびす「戎(恵比寿)」様は、
 「七福神」の中のお一人ぴかぴか(新しい)

 日本の国を作ったとする、
 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と
 伊弉冉尊(いざなみのみこと)の息子とされ、
 七福神の中では唯一国産の神様です(笑い)

えべっさん.jpg

 釣り竿と鯛を両手に持って
 ほほえんでいる神様ハートたち(複数ハート)(笑い)

 「遠くの海から
  やってきて人々を
  しあわせにする神様」ぴかぴか(新しい) で

  漁業の神
  商売繁盛の神
  福の神

         として親しまれています 揺れるハート

 (参考)
 【ブログ】ついてるレオさん"Happy Life"
 七福神 (1) 恵比須(えびす) ( 1 3 2009)
 


 えびす様は全国的に有名ですが
 十日戎(とおか えびす)は西日本の行事ぴかぴか(新しい)

 特に有名なのは
 本家である兵庫県西宮市の
 「西宮戎(にしのみやえびす)」
 商売の町大阪の
 「今宮戎(いまみやえびす)」ですね

 関西の人は けっこう
 「神様」を「神さん」と呼びます

 えびす様(恵比寿様)のことは
 馴れ馴れしく(笑い)
 「えべっさん」ハートたち(複数ハート)と呼びます(笑い)


 これもみなさんもご存じの通り(笑い)

 この祭礼では、
 縁起物(えんぎもの)「福笹」ぴかぴか(新しい)が売られます

 あの有名な言葉ひらめき

 「商売繁盛、笹持って来い」はセールス口上ハートたち(複数ハート)(笑い)

 その意味は

 「笹を持って来れば商売繁昌させます」
 「商売繁昌したら、また戻ってきなさい」ということぴかぴか(新しい)

 参拝客は、神社が授与する、
 野の幸・山の幸・海の幸を模した
 「小宝」または、小宝のついた「福笹」を購入パンチ

 神様からの「御神徳」ハートたち(複数ハート)
 持ち帰ることになるのですね 


 地元では、市内中心部に


 事代主神社(ことしろぬし じんじゃ)ぴかぴか(新しい)があります。

 
 職場からは歩いて5分ほど(笑い)

 いつもは静かな場所ですが
 この祭礼の日は
 都会並みににぎわいます(笑い)

 
 今日、午後 参拝させていただきます

 感謝してます 揺れるハート (^.^)


 [関連記事]

 

 【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"家
 
 えべっさん、素敵なモニュメント パートU&謎のプレゼント! ( 1 11 2011)

  2年前の参拝 実況中継シリーズ(笑い)

 宵えびす! ( 1 11 2012)
 
  昨年の参拝  実況中継シリーズ(笑い)

  もしお時間があれば寄ってね (^.^)


 【追伸で〜す】

 今日は西日本の各神社
 めっちゃにぎわいますね手(チョキ)

 
 さて、今日も
 えべっさんひらめきを参拝して(笑い)
 上気元で顔晴りましょう (^.^)

  今日はいい日だ!

 1月10日

 ついてるレオさん 揺れるハート


posted by ついてるレオ at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 生きる知恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック