2012年07月08日
福の神がついてる人 貧乏神がついてる人
昨夜は七夕
おり姫星(織女)とひこ星(牽牛)
1年に一度の楽しいデート
エンジョイされたことでしょうね(笑い)
今日の日記のテーマは
「福の神がついてる人 貧乏神がついてる人」
先週の日曜日
神戸マラソンエントリー完了
新しいデジカメ購入
(参考) この日記はこちら(笑い)
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
第2回神戸マラソン 当選! ( 7 2 2012)
新しいデジカメ! ( 7 3 2012)
その後、久しぶりに(笑い)
車で30分ほど走り
"まるかんのお店"に行きました。
その際に、
ひとりさんのお弟子さんの最新本を
2冊購入させていただきました。
その一冊は
「斎藤一人 福の神がついてる人 貧乏神がついてる人」
舛岡はなゑ(著)PHP研究所
その本の前書きに
このような言葉がありました
浮遊霊っているんですか? って聞かれるけど、
いるんだからしょうがないよ。
天国も地獄も、あるんだから、しょうがないよ。
斎藤一人
不思議な話ですよね
でも、ほんとうかも?(笑い)
だって、ひとりさんは、
2012年1月開催
「斎藤一人 愛弟子出陣式」会場で
1600人を一挙に
浄霊(じょうれい)された男性ですからね(笑い)
「福の神」とは、
その人を成功の人生に導く、
守護霊や指導霊のこと
本来は、誰にでも
あなたを守り成功へと導く
福の神がいつでもついてくれている
しかし、もし、
浮遊霊がとりついていると
福の神が力を発揮できない
福の神の邪魔をして、
どんどん
不幸な方へ、不幸な方へ連れていってしまう
これは恐いですよね
一人さんいわく、
浮遊霊にとりつかれやすい人の特徴は
●部屋のなかがモノでゴチャゴチャしていて
片づいていない
(押し入れ等も、使わないモノだらけ)
●お顔・表情が暗い、全身から暗い雰囲気をかもしだしている
●うらみがましい、ねたみ・そねみが強い、競争心が強すぎる
あるいは気分がどんより暗くなったり、
心配性の人、肩の荷が重くなる
地獄言葉を心のなかで思ったり、声に出す
●自分を美しく着飾ろうとしない
(化粧をしない、
ファッションに興味をもたず
地味な格好をしている、
あるいは清潔を心がけない)
●化粧をしてもらったり、
キラキラ光るアクセサリーをつけてもらうことを嫌がる
●野菜ばかり食べて、お肉はほとんど食べない
または肉ばかり食べる
●明るく、波動のいい場所を避ける、行きたがらない
だそうです。
どうですか(笑い)
身に覚えがないなら大丈夫ですね
実は、まだこの本最後まで読んでいません (^^;
今日は日曜日でオフなので
のんびり続きを読もうと思います (^.^)
PS
この本には白シールがついています
浮遊霊がたまりそうな場所やものに貼るといいですね
実は、ついてるレオさん
家の玄関、すべての窓、
すべての家電製品、車、自転車、
すべての持ち物に
白シールを貼っています(笑い)
(参考)
【ブログ】ついてるレオさん"Happy Life"
セキュリティー ( 9 8 2006)
白シールを貼って
もう6年目になります (^.^)
PS
この本には付属CDもついています(笑い)
斎藤一人さんのお話(43分)
関西総塾長祝賀パーティーにて
2012年4月22日
今まで3回聞きました
最低あと4回 顔晴ります(笑い)
【追伸で〜す】
ついてるレオさん 先週は押し入れを片付けました
家庭用の45ℓゴミ袋で
燃えないゴミ 7袋
燃えるゴミ 3袋 計10袋
すべて処分させていただきました(笑い)
今朝は曇りでしたが、今は晴れてきました
日曜日エンジョイですね
さて、今日も
貧乏神が寄ってこないように(笑い)
上気元で顔晴りましょう (^.^)
今日はいい日だ!
7月8日
ついてるレオさん
この記事へのトラックバック
この本で、日本の少子化の理由が分かりました。
ちなみに、私の本には、はなえ社長の直筆のサインが入っています。
は〜い!
舛岡はなゑさんのサイン(笑い)
おめでとうございます(^.^)