2006年11月08日
自然のリズム(2)
一ヶ月のリズムというのは、
月の引力の影響をものすごく受けています。
どんな生物でも、月の引力で
生きているのですね。
例えば、サンゴは満月の時に
いっせいに排卵する。
満月というのは排卵日なのです。人間も、
昔は満月の時が女性の排卵日でした。
お月見というのは、ススキと団子で
お祝いしますが、
実は、昔は・・・
「子供をつくる日」だったそうです!
なぜなら、いちばん妊娠しやすいから!
現代ではどうでしょう・・・?!(笑い)
満潮によく子供が生まれ、
干潮に老人が亡くなるというのも
本当の話です。
これは人間の体液は、海の水だから、
海の水が満潮になれば、体液も満潮に
なっているのですね。
つまりすごく力がついているわけです。
逆に干潮のときは弱るわけですね。
そのリズムを知っていれば、干潮のときは
あまり無理活動せず、満潮のときには
おもいきって何かやるといいのですね!
そういうことを体で知っていればいいの
ですが、私たち現代人は、みんな暦の知識
で生活しています。
だから、干潮は今日の何時何分、満潮は
何時何分とか情報を知るだけですよね。
またほとんどの人はそういうことを
意識していないですよね。
統計を取れば「満月の日」には交通事故、
犯罪も多いとか・・・?!
十分に気をつけたいですね!
(続く)
【追伸で〜す】
「月の引力と人間への影響」は、
こちらでも紹介しています!
【ブログ】ついてるレオさん“ハッピー日記”
今日は、満月+α
もしお時間があれば寄ってくださいね!
なかでも「月の光の話」は
恋が実る話!
めっちゃ面白いかも・・・?!
11月8日
ついてるレオさん
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック