2012年05月08日
手乗りワラビーちゃん!
年代物の品物は
味わい深いですよね(笑い)
今日の日記のテーマは
「手乗りワラビーちゃん」
楽しかったゴールデンウィーク
第2弾(笑い)
4日めの5月2日(水曜日)
わが家に素敵な家族(笑い)が
来てくださいました
手乗りワラビーちゃん
こちらは 「レオちゃん」(笑い)
手乗りなので「手」に乗ってもらっています(笑い)
もうひとりは 「Qちゃん」(笑い)
とくしまマラソン2012で
元気をいただいた高橋尚子さんに
感謝して「Qちゃん」と名づけました(笑い)
レオちゃんより
やや精悍(せいかん)な
感じですね(笑い)
みなさんもご存じの通り
座敷わらびーちゃんは
今から6年ほど前に
小冊子『ツキを呼ぶ魔法の言葉』で
全国的に有名な
五日市 剛(つよし)さんに由来されて(笑い)
この世に誕生しました
別に信じても、信じなくてもいいのですが・・・(笑い)
この座敷わらびーちゃんが送られてくると
子どもが授かりました
夜、眠れるようになりました
音信不通の息子から連絡がありました
病気が快方に向かっています
志望校に合格しました
など・・・不思議なことが起こっています
まさに、幸せを呼ぶ、座敷わらびーちゃん(笑い)
ついてるレオさん
最初の座敷わらびーちゃんは
今から3年前
2009年にカップルで家に来てくれました(笑い)
その後は、2011年にもうひとり(笑い)
それ以降、幸せなことがいっぱい起こっています(笑い)
そして、今回は手乗りワラビーちゃん
まるで双子の姉妹が誕生した感じですね(笑い)
この座敷わらびーちゃんを
送ってくださっているのは
滋賀県東近江市にある
すみれ工房 岩崎さと子さん
岩崎さんとは、2006年3月神戸での
五日市剛さんの講演会の会場で
初めてお会いさせていただきました。
それ以来、何度か
商品を購入させていただいたり
電話でお話させていただいたりしています。
その岩崎さんは
「わたしは、座敷わらびーちゃんは生きている」
そう思ってらっしゃるそうです。
「座敷わらびーちゃんの声を聞いたり
動いたりするのを
見たことはないですが
いじめられると突然姿を消したり、
太ったり(笑い)痩せたり
温かくなったり、いたずらをしたりします。
わたし自身、時おり見せるいたずらに
思わず笑ってしまうことがあります 」
実は、ついてるレオさんも
「生きてるのかも」
そう思うことがよくあります(笑い)
座敷わらびーちゃんの顔を見ていると
不思議とこちらも
自然に笑顔になってきます
ちょっと恥ずかしいのですが(笑い)
よく手を握ったり
頭をナデナデしています
そうするとますます笑顔で見つめてくれますね(笑い)
新しい家族ができて(笑い)
ますます 上気元 です (^.^)
[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"Happy Life"
きっと、いいことが・・・ ( 7 3 2006)
ホームーページ開設
おめでとうございます(笑い)
オニューの帽子 ( 3 22 2010)
オニューの帽子U ( 3 23 2010)
そして、これは、すごい話かも?(笑い)
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
五日市 剛さん講演会〜幸せになる秘訣〜 G ( 4 27 2011)
五日市 剛さん講演会
(あわぎんホール 徳島 4 16 2011)
あなたのからだの痛みが座敷わらびーちゃんで治るかも
もし興味があれば寄ってください (^.^)
【追伸で〜す】
座敷わらびーちゃんは
親類や知り合いの方の
お誕生日に送らせていただくことがあります
今まで受け取ってくれた方は
全員すごく喜んでくれています(笑い)
ついてるレオさんも
すごくハッピーです
さて、今日も
座敷わらびーちゃん、
手乗りワラビーちゃんのように
口角を上げて(笑い)
上気元で顔晴りましょう (^.^)
今日はいい日だ!
5月8日
ついてるレオさん
この記事へのトラックバック
先日車でお出掛けしていたら前の車の後ろにわらびちゃんが二子こちらをむいて座っていました。そうとう嬉しかったです(^O^)
ついてるなあ(=´∀`)人(´∀`=)
えっ、前の車に
座敷わらびーちゃん二子!
"ついてる"(笑い)
おめでとうございます(^.^)