2012年04月04日

幸せになる法則!

チューリップ 淡路島国営明石海峡公園.jpg

 昨日の春の嵐台風から一転

 今朝は快晴晴れ
 清々(すがすが)しい朝揺れるハートです(笑い)

 今日の日記のテーマは
 「幸せになる法則exclamation


 ハッピーに毎日を生きるには

 笑顔でいるわーい(嬉しい顔)
 天国言葉を話すハートたち(複数ハート)

 これは大切ですよね(笑い)

 それと、もうひとつある。

 「それは、何ですかexclamation&question

 「はい(笑い)

  もうひとつ大切なのは


  『礼儀』(れいぎ)ぴかぴか(新しい)

        


 人間は「礼儀の生き物」だそうです。

 学校でも職場でも

 「おはようございます」
 「いつも、ありがとうございます」ハートたち(複数ハート)

 人に会ったら声をかける。

 不幸な人は、礼儀が足らないパンチ(笑い)

 礼儀は、あいさつだけじゃないのですね。

 みんなが楽しんでいるような席で
 自分がイヤなことがあったからといって

 ブスッとする
 人にあたるちっ(怒った顔)

 これは「礼儀違反」なのですね。

 別に信じても、信じなくてもいいのですが・・・(笑い)


 この世は

 「笑顔」で「礼儀正しい人」は

  幸せになる法則があるそうです 揺れるハート


 オードリ・ヘップバーンが出演した
 カチンコ『マイ・フェア・レディー』という映画がありました。

MY FAIR LADY.jpg

 きれいな言葉や
 礼儀を知らなかった
 スラム街の女性ふらふら

 礼儀を覚えて、
 きれいな言葉を話して、
 ほほえみを絶やさないようにしていたら

 どんどん幸せになって、
 「奇跡のような出来事」がく〜(落胆した顔)ハートたち(複数ハート)が起こりましたよね。


 この映画の言いたいことは


  「礼儀とほほえみを絶やさない人は、幸せになる」揺れるハート


              ということですよね (^.^)

 
 【追伸で〜す】

 今日は二十四節気
 清明 (せいめい) ひらめき

 桜など草木の花が咲き始め
 万物に清朗の気が
 溢れてくる頃

 ハッピーな時期ですよねexclamation

 あっ、昨日、
 職場の美しい女性(笑い)から
 京都のおみやげプレゼントをいただきました

京都名産 八ッ橋 チョコレート.JPG

 京都名産 八ッ橋 チョコレートってあるのですね(笑い)
 感謝してます手(チョキ)

 さて、今日も
 礼儀正しくぴかぴか(新しい)(笑い)
 上気元で顔晴りましょう (^.^)

  今日はいい日だ!

 4月4日

 ついてるレオさん 揺れるハート


posted by ついてるレオ at 07:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 生きる知恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なるほど、礼儀なんだ。
私もつい怖い顔しているときがあるのできをつけます。Σ(゚д゚lll)
チョコレート八つ橋とってもおいしそう!
(=´∀`)人(´∀`=)
Posted by R at 2012年04月04日 10:58
R さん

は〜い 

礼儀☆ 大切かも?

ついてるレオさんも
気をつけています(笑い)

チョコ 八ッ橋
ワクワクです(^.^)

Posted by レオさん at 2012年04月04日 20:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック