2012年01月30日

UFOキャッチャー!

Disneyland Paris.jpg
 
 お気に入りのおみやげプレゼント

 前回の答えはexclamation&question(笑い)



 8 ドラえもん

   ドラえもん.JPG

   国民的人気のキャラクター揺れるハート(笑い)

   ドジばかりの少年(笑い)
   「野比のび太」くんに
   困ったことふらふらがあると

   ポケットから
   「ひみつの道具」ハートたち(複数ハート)
   出してくれる
   "ありがたい存在"ですね(笑い)   


 9 「レレレのレ〜、おでかけで〜すか?」(笑い)

   レレレのおじさん.JPG

   ところで、レレレのおじさんってどんな人exclamation&question

   登場シーンは
   めっちゃ短いので(笑い)
   なかなかわからない。

   でも、推測される性格はexclamation&question

   ・乗せられやすい
   ・思い立ったらどこにでも行く
   ・意外と博学
   ・歌カラオケが好き

   レレレのおじさん

   過去は「学生」ビル
   (くれぐれもバカ大ではない)
   この頃からそうじ好きだったそうです(笑い)

   ちなみに、未来は
   「レレレ電気商会の社長」ハートたち(複数ハート)
   でも、ほうきは手放せない(笑い)


 ところで、この二つのキャラクター人形は
 大阪の某(笑い)ゲームセンターでゲットパンチ

 実は、ついてるレオさん

 大阪社会人時代に
 めっちゃ凝った
 趣味のひとつが

 「UFOキャッチャー」揺れるハート

 みなさんもご存じの通り(笑い)

 このゲームは
 株式会社「セガ」が販売

 別名「クレーンゲーム機」とも呼ばれ
 今でも全国どこのゲームセンターにも
 置かれていますね。
 
 お金を入れて
 プレイヤーが
 クレーンを操作して
 景品を獲得するゲーム

 単純なゲームなのですが面白いハートたち(複数ハート)(笑い)

 特に、景品がアンパンマンなど
 人気のキャラクターだと
 ゲットしたくて燃えます爆弾(笑い)

 最初は、要領がわからなくて
 けっこう投資あせあせ(飛び散る汗)しましたが(笑い)
 そのうちコツをつかむと
 景品獲得率はアップグッド(上向き矢印)

 絶好調時揺れるハート
 ほとんど1回で1個ゲットパンチ

 ただし、その景品を袋に入れて
 電車に乗って家に帰るとき
 やっぱり人目は気になりましたね(笑い)

 たくさんあった景品は
 あるときに子どもの施設に
 寄付しましたが
 「ドラえもん」「レレレのおじさん」など
 いくつかのキャラクターは
 思い出の品として取っています。

 それと、このシリーズひらめき

 『サンダーバード』は保存版(笑い)

 サンダーバード 1号

サンダーバード 1号.JPG

 サンダーバード 2号

サンダーバード 2号.JPG

 サンダーバード 3号

サンダーバード 3号.JPG

 (注) なぜかこの3号だけはなかなか取れなかった(^^;
     ゲームセンターで意地になって爆弾
     ○千円がく〜(落胆した顔)使ってやっとゲットパンチ(笑い)

     その方法は、クレーンの先で
     3号の頭のひもを引っかけるひらめき でした(笑い)

 サンダーバード 4号

サンダーバード 4号.JPG

 サンダーバード 5号

サンダーバード 5号.JPG

 (参考) 宇宙にいる設定です

 ちなみに サンダーバード6号は持っていませんあせあせ(飛び散る汗)(笑い)

 「サンダーバード」は
 1965年イギリスで放映された
 人形劇によるテレビ番組TV

サンダーバード.jpg

 その後、日本では
 NHK、東京12ch(現・テレビ東京)
 TBS、フジテレビでも放送されました。

 世界各地で起こる事故、事件、災害もうやだ〜(悲しい顔)
 国際救助隊[IR](International Rescue)と
 名乗る秘密組織がスーパーメカを駆使して救助揺れるハート

 ついてるレオさん
 めっちゃ小さい頃に
 見た記憶がありますが(笑い)
 ワクワク揺れるハートでした


 みなさんは「UFOキャッチャー」をされたことありますかexclamation&question

 楽しい趣味があると

 人生 ますます ハッピー揺れるハートになりますよね (^.^)


 【追伸で〜す】

 1月もあと2日ですね手(チョキ)

 さて、今日も
 自分の機嫌ぴかぴか(新しい)は、自分でとって(笑い)
 笑顔で顔晴りましょう (^.^)

  今日はいい日だ!

 1月30日

 ついてるレオさん 揺れるハート

 
  
posted by ついてるレオ at 09:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 生きる知恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック