2011年11月15日

人生の目的とは? 続編

晩秋 白樺と秋の空 美瑛 北海道.jpg

 今朝は快晴晴れ
 気分は絶好調揺れるハート(笑い)

 さて、今日の日記のテーマは
 「人生の目的とは? 続編」

 昨日のお話の続きですexclamation×2
 

 ものすごく欲しかったものを手に入れた
 ずっと行きたかった場所に行けた
 長い間会いたかった人に会えた

 もちろん、このことは楽しいハートたち(複数ハート)(笑い)

 ハッピーハートたち(複数ハート)(笑い)

 でも

 自分という存在が

 「人に喜ばれる存在」揺れるハートになった喜びは

 自分が楽しむだけの喜びとは
 質も大きさも違うかも?

 人間にとって最大の喜びなのですね。

 人の上に立つ権力者に
 憧れる人もいるかもですが(笑い)

 どんな立場からでも、
 自分の持っている
 個性、特性を生かして社会に参加するひらめき

 たとえば、
 家をつくる大工さんの仕事は
 社会で喜ばれています。

 昔は壁塗りをする左官屋さんっていましたよね。
 素人には到底真似できない技で、
 丈夫な壁に仕上げてくれます。


 職人の世界だけではないですよね。

 新聞や宅配の荷物を届ける人も
 喜ばれています。

 電車の運転士や
 旅客機のパイロットも
 私たちを目的地に
 無事に運んでくれて
 喜ばれています。

 プロサッカー選手、
 プロ野球、バレーボール選手のように
 会場やテレビ画面で
 一生懸命あせあせ(飛び散る汗)プレーをして
 人に感動をもたらして
 喜ばれている人もいます。

 お笑い芸人のように
 人を笑わせてわーい(嬉しい顔)
 喜ばれている人もいます。

 
 私たち人間は
 人を愛することができます。

 好きな人から
 「大好きだよ」って言われると
 超ハッピー黒ハート(笑い)

 天まで昇る気分グッド(上向き矢印)ですよね(笑い)

 でも、人を愛することは
 ストーカーでもできる(笑い)

 人から愛されることは
 よりハッピーなことかも?

 人生の目的は

 あなたが
 まわりの人から
 「喜ばれている」揺れるハート
 実感して生きているかどうかなのです (^.^)


 [関連記事]

 【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"プレゼント

 たましいの時代! ( 7 28 2011)
 

 【追伸で〜す】

 特集「人生の目的とは?」
 2回にわたり読んでくれて
 ありがとうございます
  
 毎日生きていると
 いろいろなことがありますよね。

 この人生を生きていると
 何もないことはないですよね(笑い)

 斎藤一人塾 愛弟子ハートたち(複数ハート)として
 大師匠の教えがあります(笑い)

 それは、

 否定的なことを言わないひらめき

 いつも笑顔でいるひらめき
 
 日々、修行パンチですよね手(チョキ)

 さて、今日も
 自分の機嫌ぴかぴか(新しい)は、自分でとって(笑い)
 笑顔で顔晴りましょう (^.^)

  今日はいい日だ!

 11月15日

 ついてるレオさん 揺れるハート


posted by ついてるレオ at 11:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 生きる知恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
人生の目的 カキカキしました。

誰かに喜んでもらえていることを実感して

生きられるよう 顔晴ります!!!
Posted by すうすうすみちゃん at 2011年11月17日 17:08
すうすうすみちゃん さん

は〜い(笑い)

「誰かに喜んでもらえる」って
ハッピーですよね(笑い)

ついてるレオさんも
ますます顔晴ります(^.^)
Posted by レオさん at 2011年11月17日 21:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック