2011年09月13日
俳句 一作目!
昨夜は「十五夜」&「満月」
ダブルで"ついてる"(笑い)
フリフリされた方
これから1ヶ月
楽しみですね
今日の日記のテーマは
「俳句 一作目!」
現在、俳句のお勉強中(笑い)
今、読んでいる本はこちら
「初めての俳句の作り方」
写真入りで
解説もていねい
すごくわかりやすい本ですね
そうそう、
ついてるレオさん
11月のマラソンに向けて
今、仕事の合間に
トレーニング中ですが(笑い)
先日の日曜日 真昼
いつものマラソンコースを
走り出して
3kmほど走ったとき
目の前 快晴の青い秋空に
大きな白い雲が浮かんでいました。
その時、ふと一句(笑い)
秋の空ぽっかり浮かぶ白い雲 ついてるレオ
記念すべき初俳句(笑い)
正直言って
うれしかったです。
でも、走り終わって、ふと思ったこと
「そうだ、俳句には季語を入れないといけない」(^^;
翌日、購入していたもう一冊の本
『今はじめる人のための 俳句歳時記』
この本は季節ごとによく使われる
季語だけを載せている歳時記で
解説もていねいで俳句例もたくさん紹介しています。
この本を読んで、
先ほどの俳句に季語を入れました。
記念すべき初俳句
秋晴の空にぽっかり白い雲 ついてるレオ
(参考)
「秋晴」(あきばれ)が秋の季語です
楽しく気楽に顔晴りました (^.^)
[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
俳句入門! ( 9 7 2011)
俳句を始めたきっかけは?(笑い)
俳句の真髄!「不易流行」 ( 9 11 2011)
【追伸で〜す】
後でわかったのですが、
「秋の空」も秋の季語でOKだったのね(笑い)
まあ、こんなこともあります
さて、今日も
顔にツヤをだして(笑い)
笑顔で顔晴りましょう (^.^)
今日はいい日だ!
9月13日
ついてるレオさん
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック