2011年09月04日
クラシック音楽の日!
台風12号(タラス)さんは
山陰沖に出ました。
静かな朝で(笑い)
気分は絶好調です
今日の日記のテーマは
「クラシック音楽の日」
今日は「9」月「4」日
1990年(平成2年)
日本音楽マネージャー協会などが
「9」(クラ)「4」(シック)の語呂合わせで
「クラシック音楽の日」と制定されたそうです。
みなさんは、クラシック音楽をお聴きになりますか
小学校や中学校の音楽の時間に
聞いたことはありますよね(笑い)
実は、ついてるレオさん
小学校の高学年は「鼓笛隊」(主に大太鼓を演奏)
中学校では地元でも唯一
弦楽器がある「オーケストラ部」に入部していました。
中学1〜2年は 「クラリネット」
中学3年生からは「オーボエ」を演奏
けっこう真面目に毎日練習していました(笑い)
その関係で、クラシック音楽はよく聴いていましたね。
実は、中学時代に
「ミュージックエコー」という雑誌を
定期購読していました。
この雑誌は毎月中学校に届くのですが、
本の値段は300円
クラシック系中心の話題と
17cmのレコードが付録で付いていました。
この本をご存じの方はきっと同世代ですね(笑い)
当時は立派なステレオは家になくて
家の蓄音機でレコードをよく聞いていました(笑い)
その雑誌は、中学に入学して
5月から卒業まで購読していたように思います。
思えば、この雑誌を通して、
いろいろな音楽家のストーリーを知り、
クラシックの名曲をたくさん聴けたように思います。
ただし、17cmの
シングルレコードだから
長い曲は入らない(笑い)
ベートーベンの第9交響曲は第4楽章だけだったですね(笑い)
(参考) music echo 名曲ライブラリー 付属EPリスト
この時代はけっこうクラシック音楽にはまり
ベートーベンの交響曲の楽譜などを
地元のYAMAHA音楽教室に買いに行って
家でレコードを聞きながら
楽譜を見たり、指揮のマネをしたり・・・
けっこう おたくの少年だったかも ですね(笑い)
その少年も(笑い)
中学校を卒業して、
地元の高等学校に進学。
最初は、オーケストラ部に
所属していましたが、
途中で辞めちゃいましたね(^^;
実は、洋楽や英語にすごく興味を持ったのですね。
ついてるレオさん
そんな時代がありましたが(笑い)
今でもクラシック音楽は大好きですね (^.^)
[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
この映画に感動しました ( 2 5 2007)
とても感動しました〜! ( 8 2 2007)
著者の高木さんは、
NPO法人ネットワーク『地球村』の代表ですね
もしお時間があれば寄ってね (^.^)
【追伸で〜す】
買ったばかりのラジカセで
最初に聞いた洋楽は
「スーパースター」カーペンターズ
忘れもしない出来事です
思いがけない3連休(笑い)
今日はからだを動かしたいと思います
さて、今日も
自分の機嫌は、自分でとって(笑い)
笑顔で顔晴りましょう (^.^)
今日はいい日だ!
9月4日
ついてるレオさん
この記事へのトラックバック
知らなかったです。
先日司会をした、地域の交響楽団のDVDをもらいました。毎年、夏休みコンサートの司会をしているのですが、小さい子どもや普段クラッシック音楽を聴かない人たちに楽しんでもらえるように、企画を工夫しています。・・・・今年もとても喜んでもらえました〜今までまったく音楽に縁がなかった人でも、少し解説を聞いて、生の音をきくと興味が持てるようですね。
音楽との縁の窓を開けたかな?
素敵なコメント
感謝してます(笑い)
クラシック音楽
今でも世界のたくさんの人が演奏して
聴かれている偉大な音楽ですよね!!
これからも大丈夫です(^.^)
お元気ですか?
私はとっても元気です(^0^)
今日も私も絶好調です(^−^)
お久ですね(笑い)
R さん
絶好調でよかったです!!
ついてるレオさんも
めっちゃ元気ですよ (^.^)
小学生の時は、科学と学習の科学の方を毎月買ってました♪
良い時代でした(^^)
は〜い
もしかして
同じ世代かも?(笑い)
素敵なコメント
感謝してます(^.^)