2011年09月03日
夏のお疲れ解消法! パート2
昨夜から台風12号
(タラスさん)の影響で
今朝も風雨はめっちゃ強いです。
でも気分は絶好調(笑い)
今日の日記のテーマは
「夏のお疲れ解消法」パート2
つまり続編です
前回の日記
夏のお疲れ解消法! ( 8 31 2011)
パート2は ずばり
岩盤浴
みなさんもご存じの通り(笑い)
岩盤浴とは、
「天然の温められた鉱石の上に、
バスタオルなどを敷いて横たわる」
汗をかくサウナ形式のお風呂の一種です。
「お湯のいらないお風呂」
「温熱浴」
とも呼ばれています。
入浴方法は、
浴衣に着替えて
岩盤石の上にバスタオルを敷いて横たわるだけです(笑い)
最初は、うつぶせになって5分
次に、 仰向けになって10分〜15分程度横たわる。
その後、休憩(5〜8分)をとって
これを2〜3セット繰り返します。
大量の汗をかくので
くれぐれも
こまめに水分補給をしてください(笑い)
岩盤浴の主な効能は
鉱石より放出される遠赤外線や、
マイナスイオン、
ホルミシス効果が
発汗作用を促したり、
体への健康的な働きを促したりする
効能があります。
今日も昨日の「姫川薬石」のように
もう少し詳しく説明させていただきますね(笑い)
遠赤外線の効果は、
鉱石から出される遠赤外線が、
体の深から温めることで、
発汗作用を促し、新陳代謝を向上させる
マイナスイオンの効果は、
抵抗力の向上、血液の浄化効果
ホルミシス効果は、
人間の体は、
本来は放射線を浴びると良くないものですが、
逆に、ごくわずかの量の放射線を浴びる場合は、
健康に良い作用するという効果が認められています。
具体的には
美肌効果 血液の浄化
肩こり 腰痛
ストレス解消(リラックス効果)
神経痛 関節痛
アトピー 便秘
ガン予防 リウマチ ぜんそく
疲労回復
ダイエット効果
冷え性
体質改善 生理痛
老化防止
免疫力向上
新陳代謝促進
デトックス効果
めっちゃたくさん(笑い)あります
もちろん、個人差はありますし、
心臓病をわずらっていたり、
心臓が弱い方、
ペースメーカーなど器械が
入っている方は
岩盤浴を控えた方がいいです。
よろしくお願いします
特に、「岩盤浴」の美肌効果
岩盤浴で出る汗は、
ベタつかず、においもない(笑い)
サラサラの汗なのですね。
この汗は、
「天然の保湿クリーム」と言われ
肌がスベスベになります。
だから、岩盤浴を出た後、
シャワーで流さないほうがいいそうです。
また
「天然の化粧水」と言われ
化粧水もいらないぐらいに
お肌に良い汗の効果が発揮されています。
「岩盤浴」ってイイですよね(笑い)
実は、ついてるレオさん
昨日は台風の影響で仕事はオフ
午後、風雨が強い中(笑い)
愛車を南に30分ほど走らせて
ここを訪問させていただきました。
御寶言泉(おたからげんせん)
「天然温泉」でもあり、
「岩盤浴」も楽しめる素敵な場所です。
温泉に30分
岩盤浴60分(1回につき90分までOKです)
その後、軽く温泉に入りました。
「めっちゃ気持ちがいい」(笑い)
夏の疲れも吹き飛ぶほど(笑い)
気分も絶好調になりましたね
感謝してます (^.^)
【追伸で〜す】
台風12号 タラスさん
今朝、起きたときは
「中国地方へ行かれた」と思ったら
「えっ、まだ高知に上陸していない?」
正直、驚きました(笑い)
台風さんの動きは、
台風本体の動きというより
高気圧の配置によるのですね。
今回は、2つの高気圧に
進路を"はさまれたパターン"のようで
動くに動けない状況にあるようです
あっ、ついてるレオさん
今日は外出を控えて
自宅で読書などをして
おとなしく過ごします(笑い)
雨風の影響は今日も
長時間にわたるようなので
くれぐれもお気をつけください
さて、今日も
顔にツヤをだして(笑い)
笑顔で顔晴りましょう (^.^)
今日はいい日だ!
9月3日
ついてるレオさん
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック