2011年06月20日

信じてるよ!

6月 素敵な風景 星野村.jpg
 
 身内に問題が起こったときは
 愛のある言葉揺れるハートで話をする。

 相手を変えようとしないぴかぴか(新しい)(笑い)

 これが大切なことですよねexclamation×2

 (参考)
 【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"家
 この世でできるただひとつのこと! ( 6 18 2011)

 
 もし友人から
 「相談にのってほしい」ぴかぴか(新しい)

 そう言われた場合でも
 もちろん親身になって
 一緒に考えますよね。

 「どうしたら、いいと思うexclamation&question

  とか言われたら

 自分なりに
 「こうしたらいい」
 「ああしたらいいんじゃないの」って
 精一杯あせあせ(飛び散る汗)役立つアドバイスはしたいと思いますよね。

 でも、このようなケースがあるのね。

 今日の話も、別に信じても、信じなくてもいいのですが・・・(笑い)

 いろいろアドバイスをしても

 「でも」「でも」を繰り返す人っていますよね。

 ついてるレオさんも
 1年前そのようなケースがありました(笑い)

 「でも」「でも」を言う人と話をすると
 たいていの場合は結局なんの結論も出ない(笑い)

 エネルギーをかけても残るのは疲労感バッド(下向き矢印)

 このような経験 ないですか?

 もちろんん、
 相手がハッピー揺れるハートになってくれれば
 うれしいぴかぴか(新しい)のですが(笑い)

 このような場合でも
 自分が絶対に不幸そうな事態バッド(下向き矢印)
 巻き込まれてはダメパンチですよね(笑い)

 そのために、大切は考え方があります。


 ひとりさんはこうおっしゃいます。


 「人はそれぞれ
  自分の中に、
  神さまがいるんだよ。

  だから、
  その人に解決できないような
  問題は起こらないし、

  起きたとしても、
  本当はその問題の
  いちばんいい解決策を
  必ず知っているんだよ。

  だから、どんな問題が起きても、
  その人のことを心配するよりも、

  『信じてるよ』ひらめき

  と言ってあげればいいんだよ 」 ぴかぴか(新しい)


  心配するよりも

          信じてるよ揺れるハート ですね (^.^)


 【追伸で〜す】

 【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"プレゼント

 人生の最高の選択?!  (12 2 2006)
 
 あなたが生まれる前に約束してきたこと! ( 6 29 2007)
 
 天使の翼! ( 3 23 2010)
 
 人生を変えられるお話!(2) ( 7 28 2010)
 
  もし興味があれば寄ってください (^.^)  


 【追伸で〜す】

 「信じてるよ」ひらめき

 お母さん、お父さんの子育てにも最適な言葉かもexclamation&question(笑い)

 ついてるレオさん 6月18日に

 斎藤一人塾 愛弟子勉強会揺れるハートに入会させていただきました。

 感謝してます(笑い)

 これからも
 魂の向上めざし顔晴りま〜すぴかぴか(新しい)


 そうそう、昨日 
 いつもの練習コースを
 4kmランニング

 からだを動かすのは気持ちがイイですね(笑い)

 とくしまマラソン2011(延期大会)
 11月6日 本番に向けて
 再度 マイペースでトレーニングしていきます手(チョキ)


 さて、今日も
 「信じてるよ」ひらめきの言葉を大切にして(笑い)
 笑顔で顔晴りましょう (^.^)

  今日はいい日だ!

 6月20日

 ついてるレオさん 揺れるハート

posted by ついてるレオ at 08:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 生きる知恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック