2011年04月21日
五日市 剛さん講演会〜幸せになる秘訣〜 B
さて、いよいよ本題
今日のお話は長〜い
よろしくお願いします(笑い)
(注) 会場では録画、録音は禁止されています。
手帳に書いたメモを参考にして
記事にさせていただきました。
五日市さん:
当時 26歳
いまから20年前です。
いろいろあって、
人生に絶望して失意の中、
訪れた先はイスラエル
イスラエルのおばあさんの家での話
おばあさん:
「あなた幸せになりたいの どうしたらいいかわかる」
おばあさんはこう言いました
最初は
「 怒らないこと
この世に正しい怒りなんてないの 」
五日市さん: この時、きっとほんとに怖い顔してたんだな (会場爆笑)
このことは、家族、子どもに対してでも、会社でもそうだと思います。
おばあさん
「 それは幸せを運ぶ魔法の言葉 なのよ
There is a magic word that brings you happiness. 」
(注)実際には英語で会話をされたそうです!
二つめは
「 イヤなことがあったら ありがとう。
自分にしゃべる。
すぐに言うとご利益が2つあるの。
ひとつは、イヤなことが重ならない。
もう一つは、逆にイイことが起こる 」
三つめは
「 I appreciate it
日本語では『感謝します』
これは、うれしいとき 楽しいとき。
そう言うと、また言いたくなるようなことが起こる 」
四つめは
「 こうなりました。感謝してます。 」
言い続けなさい 」
これらの話の具体的な例として、
五日市さんはいくつか紹介してくれました。
奈良 慈恵クリニック
山田義帰(やまだよしき)先生が
『ツキを呼ぶ魔法の言葉』を読んで作られた詩
すごく素敵な詩です。
その詩が歌になりました。
動画 ボクは信じているよ 妃月洋子
五日市さん:
この歌は、CDで販売していますし、
僕のホームページ、【YouTube】でも聴けますよ。
[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
ボクは信じているよ ( 4 15 2010)
岐阜市内の田舎の郵便局の男性からの手紙
局長をふくめてみんなに
『ツキを呼ぶ魔法の言葉』を配り喜んで読んでいただいた。
そして、年度最初に目標を決めるのですが、
2つの言葉が採用された
1 汚い言葉は使わない キレイな言葉を使う。
2 嫌なことでも喜んで承(うけたまわ)ります。
そして、郵便局では営業目標 とくに、
定期貯金のノルマがあり達成するのは毎年なかなか難しい。
だから、定期預金の解約ということは、イヤなことで
「なんとか解約しないですみませんか」とか
「半額だけでも」とお願いするのが常であった。
でもイヤなことでも「ありがとう」だから、
定期預金を解約されるお客様がこられても
「喜んで解約させていただきます」 (会場爆笑)
これまで積み立ててくださったことに
感謝の気持ちをもって
気持ちよく解約してさしあげる。
すると不思議なことが起こりました。
Aさんが解約すると、
Bさん、Cさん、Dさんが予約してくださる。
解約したAさんも
「またお金ができたから」と再び預けてくださる。
そしてなんと東海4県で第一位になったというのです。
五日市さん:
「東海地方で第1位ってすごいことなんですよ。
岐阜、三重、愛知、そして静岡の郵便局全部の中で
岐阜の小さな郵便局がトップになったということですから 」
この方が五日市さんに送ったお礼の言葉のなかで、
ついてるレオさんが心に残った言葉は
・奇跡を起こすために「がんばる」
・決して「あきらめない」
・感謝すること
・私上(しじょう)最高の一年にします
「ありがとう」は
他人に言うと 感謝の言葉となり
自分に言うと 魔法の言葉となります
五日市 剛 (^.^)
(続く)
五日市 剛さん講演会
(あわぎんホール 徳島 4 16 2011)
【追伸で〜す】
今回、五日市さんはあまり詳しくお話されませんでしたが
イスラエルのおばあさんに「ツキを呼ぶ魔法の言葉」として
「ありがとう」「感謝します」を教えられた五日市さん
当時は人生どん底でしたから
「よ〜し、そんな言葉で
本当に人生が好転するなら、
日本に帰るまでの間に
その言葉を自分のものにしてやる」
すぐにお店でマジックを買って、
自分の手の甲に
「ありがとう」
「感謝します」
「俺って運がいい」
「ツイてる!」と書き、
服に、シャツに、パンツにまで(笑い)書いた。
部屋のいたるところにも、そう書いた紙を貼った。
僕は本気でしたから
「笑いたい奴は笑えばいい、でも
僕は日本に帰るまでに
絶対にこの言葉をものにしてやる。
絶対に口癖にするぞ!」と気合が入っていた。
そして、習慣化するまで繰り返した。
だから、
「イスラエルで死ぬ気で
やってましたから
日本ではスッとできました 」
そんなお話を思い出しました
めっちゃ努力されたのですね。
桜前線 北上中
東北地方はこれから開花
いつの時代も桜は必ず春に咲きます
もうひと花 ですよね
北海道の桜の開花は
平年並みが少し早いそうです
今朝も快晴
ウグイスさんも元気に
「ホーホケキョ」(笑い)
一本桜 小岩井農場
今日も
「魔法の言葉」を口にして(笑い)
笑顔で顔晴りましょう (^.^)
今日はいい日だ!
4月21日
ついてるレオさん
この記事へのトラックバック
私もいつかいちさん大好きです。
またおあいしたいな〜〜
その前に、レオさん!!
おあいしたいな〜〜
レオさんといつかいちさんとおあいできました。
感謝いたします。(^人^)
私もこの魔法の言葉を自分のものににします!!
レオさんありがとうございました。
今日もとってもいい日になりますね!!
(−0^)
は〜い!
えっ、レオさんと(笑い)
魔法の言葉
いっぱい口にしましょう!
大丈夫 今日はいい日だ (^.^)(笑い)