
ひとりさんのお話
第4話「悟りの話」(2)

9回シリーズの8回めで〜す(笑い)
(4) 悟りの話(2)
実力って、
学んでやって、学んでやるの。
実力とは人と比べちゃいけないの。
もし、自分の実力がはるか目的地から遠ざかっていたら、
実力をつける最大のコツは
「実力がないことを認めること」

自分の位置がわかれば
そこから動き出せばいいんだよ。
「怖い」

って言うけど、地図でも
自分の位置がわかんないと
地図見れないんだよ。
どんなに遠くてもいいから
そこから歩きだせば
ごぼう抜き

ほとんどの人間は、
才能があっても
そこから動かないから。
ほとんどやらないんだよ。
だから、
やる気がある奴が出てきたらごぼう抜きなの。
ともかく、昨日の自分より良くなれば実力がついたの。
(続く)
【追伸で〜す】
実は、忘れていましたが・・・
NHK

街道てくてく旅〜熊野古道をゆく〜 秋編

先週の13日(月)からスタートしていたのですね(^^;
(参考)
街道てくてく旅〜熊野古道をゆく〜 スタート! ( 5 10 2010)
街道てくてく旅〜熊野古道をゆく〜 春編ゴール! ( 6 18 2010)

街道てくてく旅〜熊野古道をゆく〜

NHK BS hi 午前8時〜8時15分
秋編ルート[9月13日(月)〜10月29日(金)]
第2週6日め 江住海岸公園
先週5日めは、和歌山県すさみ町〜江住海岸公園 12.5kmを歩く
9時25分 すさみ漁港 出発
最初は『馬転(うまころび)坂
峠越えの後は、人生初の稲刈りを体験しました。
そして、4km以上続く大辺路で最難所

枯木灘


そして、江住海岸公園到着です
旅の書は「会」で〜す

さて、今日は敬老の日 そして秋の彼岸入り
笑顔

今日はいい日だ!
9月20日
ついてるレオさん
