2010年09月18日
斎藤一人 2010年 埼玉講演会(14)
ひとりさんのお話
第4話「悟りの話」(2)
9回シリーズの6回めで〜す
よろしくお願いしま〜す(笑い)
(4) 悟りの話(2)
あのね、パーティーもそうだよ、
ホントは何でも楽しいんだよ。
どんなんでも楽しいの
楽しくない人は我が強いんだよ。
それから、一生懸命じゃないの
一生懸命やんないから楽しくないんだよ。
魚釣りでも何でも一生懸命やんな。
サッカーでも一生懸命やんなって。
そしたら、絶対、楽いんだよ。
どんなことでも一生懸命やれば
楽しいし、応援がでてくる。
わかるかい。
で、今やっていることを楽しく生きる
今、この世を楽しく生きる
これが「悟り」なんだよ。
ここから逃げることじゃないんだよ。
精神論やる人は逃げ過ぎるんだよ。
「会社がやだ、あの部長がやだ」
だからこもって座禅組んだり
いろんなことしてるけど、
逃げたって逃げれないんだよ。
それより
「あの部長、喜ばすにはどうしたらいいのか?」
じっと考えるゲームなんだよ
わかるかい。
それができたら、
同僚にもやる、みんなにやる
みんなにもやったらおもしろいよ。
俺、人を喜ばすの大好きなんだよ。
だから、
物事が何か問題が起こると、
みんながどうしたら
楽しく解決する方法って考えてたんだよ。
俺のお弟子さんに、
仕事も同じだよ。
仕事も精神論も同じだよ。
笑顔ひとつでも
みんなが会いたく
なっちゃうような笑顔にすればいい。
笑顔だけでも一生懸命やるとおもしろいだよ。
みっちゃん先生に
俺の弟子になったときに
「一生かけて、人を褒めるということをテーマにしなさい」って言ったら
ずっとそれだけに一生懸命なんだよ。
「持ち物も着る物も
どういう人に
褒められたらいいのか考えな。
そうしたら楽しくなるよ」
どんな人にもひとつずつテーマがあるんだよね。
で、俺は商人だから、
「お客さんにどういうことをしたら喜んでもらえるか」を
考えるのがテーマなの。
一生懸命それをやればいい。
で、コツが分かれば、悟りでも何でも分かるよ。
(続く)
【追伸で〜す】
さて、今日から3連休の方もいらっしゃるかも?(笑い)
快適な気候の初秋
笑顔でエンジョイですよね (^.^)
今日はいい日だ!
9月18日
ついてるレオさん
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック