2010年05月22日

幸せをよぶ魔法の言葉!−中編

いわかがみ平.jpg

 斎藤一人さんの
 幸せをよぶ魔法の言葉ハートたち(複数ハート)

 今日は"中編"で〜すexclamation×2



 中編
 

 それで、よく私が教えるんですけど

 座右の銘(ざゆうのめい)ってありますよね

 「私の座右の銘」ぴかぴか(新しい)

 座右の銘って言葉なんですよ。

 イイ言葉を持っている人と
 持っていない人では
 全然違ってくるんです。

 たとえば、勇気がないんだという人がいますよね。

 そういう人は、

 「私は勇敢である。
  私は勇気を持ちたい」

 って言うと、言ってる言葉に対して
 その人は自分を否定してしまうのです。

 「自分は勇気ないよ」ふらふら

 それよりも、言霊(ことだま)ひらめき
 この方法がいいというのがあって

 単語法揺れるハート

 「勇気」「勇気」「勇気」

 「勇気を持ちたい」とか
 「勇敢に生きる」とか言っちゃダメなのです。

 ただ、単語を
 
 「勇気」「勇気」「勇気」「勇気」「勇気」って

 何回も言うのです。

 だいたい 千回以上ぴかぴか(新しい)
 言ってくると勇気が満ちてくるのです。

 それを何日か続けてみると
 自然と勇気が湧いてくるのです。

 それだけじゃなくて、
 「勇気」「勇気」「勇気」って言っている間に

 「勇気って
  人にはっきりものを
  言えることなんだ、

  言う気持ちなんだ」

 それがわかると、
 これが言霊の作用で
 深い意味がわかってくるんです。

 「自分ははっきりものを言わなかったな」

 そういうことが自然に浮かんでくる。

 それも、何回も言っていると
 自然と脳の中から浮かんできて、
 自分に必要な言葉が浮かんでくる。
 

 (続く)


 [関連記事]

 【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"家

 今の自分が最高・・・?!   ( 5 23 2007)
 ツイてる話            ( 2 10 2008)
 『納税103億円突破 斎藤一人 講演会』プレゼントより
 (大阪 梅田 オーバルホール 9 26 1999)

 言葉は「言霊」!           ( 4 11 2008)
 心に最大のパワーを与える方法 ( 6  5 2008)
 言霊(ことだま)のお話!      ( 6 28 2008)
 一冊の本本も紹介しています 



 【追伸で〜す】

 今日も快晴晴れ

 最近、朝から鳥ちゃんのさえずりがよく聞こえます。

 ホーホケキョぴかぴか(新しい)(笑い)

 さて、週末
 笑顔でエンジョイハートたち(複数ハート)ですよね (^.^)

  今日はいい日だ!

 5月22日

 ついてるレオさん 揺れるハート

posted by ついてるレオ at 10:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 生きる知恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
では、健康になりたいなら、健康、健康といったらよいのですね。
私は欲張りだからお金持ちにもなりたいし、健康にもなりたい。そういう時は、成功、成功、っていったらよいのかなあ・・・?
Posted by 師匠 at 2010年05月22日 13:32
師匠 さん

はい、その通り

「健康」「健康」「健康」です!

「お金持ち」「お金持ち」「お金持ち」もいいですね(笑い)

単語法で〜す (^.^)
Posted by ついてるレオさん at 2010年05月22日 22:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック