2010年03月07日
旭川、富良野&札幌(後編)
旭川空港で
のんびり時間を過したのち、
富良野方面へ車を走らせました
道は国道237号線
快晴で気持ちのいいドライブ
30分ほどして、
美瑛(びえい)の町にやってきました。
ここ レオさん
日本でも大好きな場所のひとつ
この旅でも最初に訪れた場所です。
(参考)
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
絶景の丘 美瑛! ( 1 17 2010)
※個人的な写真も入れて美瑛を紹介しています!
もしお時間があれば寄ってください!
「今回は、どうしようかな」
ふと一瞬迷いましたが
直感で(笑い)
そのまま富良野(ふらの)まで走り、
『ファーム富田』で休憩です。
ここはとても有名な観光地
ラベンダーなど
色とりどりの花がきれいに植えられている場所です。
到着してやっぱりすぐに
ソフトクリーム(笑い)
めっちゃ旨いです。
この日もたくさんの人が来られていました。
1時間ほどのんびりしました。
その後、ガソリン給油のために
富良野のあるガソリンスタンドに寄ります。
そこのガソリンスタンドの
おじさんが実に明るい人でした。
おじさん: 「お客さん 旅行ですか?」
レオさん: 「そうなんです」
おじさん: 「どちらから?」
レオさん: 「大阪です。北海道に来て、
今日で6日めです」
おじさん: 「いいですね。これからは?」
レオさん: 「え〜と 札幌に行く予定です」
おじさん: 「そうなんですね。あの〜
明日から『へそ祭り』がありますよ。
こちらで、ゆっくりされたらどうですか」
ちょっと、いきなりで驚きましたが(笑い)
レオさん: 「えっ、そうなんですか。
富良野のへそ祭り 有名ですよね イイですね 」
『へそ祭り』みなさんもご存じかも?
あのTV番組
1981年から2002年まで
富良野を舞台にした家族の物語
「北の国から」(脚本 倉本聰)でも
この祭りのシーン紹介されていましたよね。
ここ富良野はちょうど北海道のど真ん中
人間のからだで言えば、おへそ(笑い)
それで「へそ祭り」というのですね。
レオさん、ちょっと迷った(笑い)のですが、
翌日の朝の予定があるので・・・
レオさん: 「ありがとうございます。
今回は、予定通り札幌に行きます」
おじさん: 「じゃ、次回お越しください。
札幌までの高速道路のドライブ最高ですね。
お気をつけて」
ということで、富良野を後にしました。
富良野から札幌までは、国道38号
芦別国道から道央自動車道を使って
142km およそ2時間30分です。
その道を走っていたのですが
この町で立ち寄りです!
その町は芦別(あしべつ)
芦別(あしべつ)と言えば、
北海道大観音
実にデカイ(笑い)
日本最大級の観音様
高さ88m(26階立てビルに相当)
北海道の発展と世界の平和を祈願して
昭和63年に建立された芦別のシンボル像だそうです!
その後、滝川(たきがわ)まで走り、
そこから道央自動車道路へ!
SA砂川で、遅い昼食&休憩
やっぱりソフトクリームも(笑い)
それから、ガンガンノンストップで走り
夕刻、札幌到着。
ホテルにチェックインして
さて、夕食はこの日も外食(笑い)
居酒屋で食べて飲んで
最後はラーメンです
ススキノのラーメンも
やっぱり旨い(笑い)
その夜もぐっすり寝ました (^.^)
【追伸で〜す】
いよいよ翌日はある女性に会います。
久しぶりに会うのでワクワクですね。
また、機会があればこの続き紹介します
今日は、日曜日
笑顔でエンジョイですね (^.^)
今日はいい日だ!
3月6日
ついてるレオさん
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック