2010年03月06日
旭川、富良野&札幌(前編)
夏の愛車での北海道ツアー
それまでのキャンプから一転して(笑い)
前夜は初のホテルでの宿泊(笑い)
翌朝、すっかりエネルギーを
充電して車で出発です
(参考)前日のようすはこちら
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
紋別、層雲峡、黒岳&旭川(前編) ( 1 10 2010)
紋別、層雲峡、黒岳&旭川(後編) ( 1 11 2010)
しかし・・・
いきなりある出来事が起こりました
☆6日め 行程(手書き)
※この日移動した道を黒のサインマーカーでなぞっています!!
[アウトライダー OutRider 地図より]
それは・・・
ホテルを出て、大通りに出ようとすると、
いきなり、婦人警官さんが
私の車のところまで
全速力で走って来て
運転手側のドアをたたいたのです。
「ドン、ドン」
「ドン、ドン」
ウインドを開けると、若い女性の婦人警官でした(笑い)
レオさん: 「おはようございます。えっ、何か?」
婦人警官: 「おはようございます。あのこの道、一方通行なのですけど」
そう、はっきり言われました(笑い)
レオさん: 「えっ、そうなんですか。まったく知らなかったです」
婦人警官: 「そうなんですね。免許証を拝見します」
レオさん: 「はい、わかりました」(免許証を提示)
婦人警官さんは、免許証を見て、私の顔を見て(笑い)
その後、車のナンバープレートも見ました。
(レオさん、当時、大阪に住んでいましたので、
ナンバープレートは『和泉ナンバー』でした)
そして・・・
婦人警官: 「大阪から来られたのですね」
レオさん: 「はい。観光で来て、昨夜はここで宿泊しました」
婦人警官: 「そうなんですね。・・・わかりました。
じゃ、気をつけて運転してください」
そう言ってくれてました。
ホテルを出て、わずかの距離の出来事
いくら初めての土地で
「一方通行」とは知らなかったのですが
その道を逆に走ったので、
「違反キップ」を切られてもしかたがなかったのですが・・・
幸運でした。
朝から"ツイてる"(笑い)
その後、すぐに高速道路に乗って
今日の目的地札幌に
向かってもよかったのですが、
「そこには今日の夕方着けばいい」
だから高速道路には乗らず
そのまま富良野方面に走りました。
少し車を走らせると、旭川空港が見えました。
そこで、ふと直感で
「ちょっと、空港に寄ろう」(笑い)
それで、空港に行きました。
そこの駐車場に車を停めて、
空港近くの芝生の公園
「グリーンポート」に移動です!
☆空港のようす
「毎日、たくさんの飛行機が発着するのだな」
「ビジネス、旅行
いろいろな目的で
飛行機に乗るのだな」
「ここでも、いろいろな
出会いがあるのだな」(笑い)・・・
いろんなことを考えながら
のんびり時間を過ごしました。
この後、再び、
美瑛・富良野に向けて
車を走らせることになります (^.^)
(続く)
[関連記事]北海道ツアー編
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
初日 美瑛3 ( 7 14 2006)
※2度目は、夏訪問(7/20〜31)の記事です
2日め 釧路湿原 ( 7 22 2006)
3日め 屈斜路湖、摩周湖&開陽台 ( 8 11 2006)
4日め 野付、知床半島&サロマ湖(前編) ( 8 15 2006)
野付、知床半島&サロマ湖(後編) ( 8 16 2006)
5日め 紋別、層雲峡、黒岳&旭川(前編) ( 1 10 2010)
紋別、層雲峡、黒岳&旭川(後編) ( 1 11 2010)
けっこう面白いかも
もしお時間がたっぷりありましたら(笑い)
遊びに寄ってね (^.^)
【追伸で〜す】
飛行機を眺めている時 ふと突然
「北空港」とか歌 なかったかな?(笑い)
「夜の札幌・・・
愛が飛び立つ北空港」
レオさんは演歌は歌わないですが(笑い)
カラオケで誰かがデュエットで
歌っていたような気がします。
そうそう、この旭川空港
数年後の秋
2泊3日の北海道旅行で
またここを訪れることになります。
今日は、二十四節気
「啓蟄」(けいちつ)
「大地が暖まり、冬眠していた虫たちが、
土の中から外へ出てくる頃」という意味です。
まだ寒い日もありますが
「三寒四温」という言葉通り
寒い日と暖かい日を交えながら
春に近づいていきますね
さて、ウィークエンド
笑顔でハッピーに過ごしましょう (^.^)
今日はいい日だ!
3月6日
ついてるレオさん
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック