2010年01月10日
紋別、層雲峡、黒岳&旭川(前編)
前日、サロマ湖でキャンプ
翌朝早めに起床して、散歩!
早朝のサロマ湖、オホーツク海を見ながらの散歩!
聞こえる音は波の音だけ!
三里浜キャンプ場さん お世話になりました
その後、北海道を北上です (^.^)
(参考)
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
野付、知床半島&サロマ湖(後編) ( 8 16 2006)
※北海道の旅日記!約3年5ヵ月ぶりの続編アップ
紹介はまだ完了していなかった(^^;
中断は長かったです
車にキャンプ道具一式を乗せた北海道の旅
北海道に渡り5日め!
☆5日め 行程 (手書き)
※この日移動した道を黒のサインマーカーでなぞっています!!
[アウトライダー OutRider 地図より]
この日は、ひたすら道北を走り、北の岬
宗谷(そうや)岬に行く予定にしていましたが、
あまりに時間がかかり、また3日後の予定もあるので(笑い)
紋別(もんべつ)まで走り喫茶店で朝食
その後、内陸部に再び移動です。
国道273号(別名 渚滑国道−上川国道−大雪国道)
この国道は紋別から帯広まで結ぶ道路です。
天気も快晴 広大な樹林の望む
北海道の山の中を気持ちよくスイスイ走ります。
浮島トンネル 長さ3332m
道内一長いトンネルです!
噂によれば"テケテケという妖怪"が出没するそう?(笑い)
あっ、この辺りはもちろん冬は豪雪地帯
北見峠
走行注意ですね
その後、上川国道を走り上川町到着!
昼食後は、大雪国道を走り、層雲峡に到着
層雲峡(そううんきょう)
大雪山黒岳山麓にある層雲峡温泉は
大型ホテルなどが立ち並ぶ北海道有数の規模を誇る温泉街
層雲峡および大雪山観光の中心地となっています。
まずは、大雪山 黒岳を目指します!
層雲峡温泉の温泉街からロープウェイ
このロープウェイ スリル満天
リフトで7合目へ
ここから頂上までは徒歩1時間ほどで着きます!
黒岳山頂 1984m
気持ちいい〜
最高の景色ですね!
しばらくそこで雄大な景色を楽しんで下山です
ロープーウェイからの層雲峡温泉
やっぱり迫力があります (^.^)
(続く)
【追伸で〜す】
この後、まだ夕方までは
時間があったので
層雲峡を観光しました!
次回、紋別、層雲峡、黒岳&旭川(後編)で
紹介しま〜す!
今日は、十日恵比寿
「えべっさん」ですね(笑い)
えびす神社の総本社は、
西宮神社(蛭子神系)と美保神社(事代主神系)があり、
地元には、事代主神社があります。
午後、参拝します (^.^)
今日はいい日だ!
1月10日
ついてるレオさん
この記事へのトラックバック
すごい人でしたね、人ごみに酔ってしまいました。
本恵比寿 事代主神社
入場制限していましたね。
久々に都会の雰囲気を味わいました(笑い)
今年も"ついてる"ですね (^.^)