2009年12月26日

自動化現象 解消法! 補助テクニック V

田沢湖.jpg

 楽しいクリスマスイベントクリスマス
 終わり(笑い)
 週末ですね!

 12月のついてるレオの日記は
 人が加齢により時間の経過を速く感じる
  最も本質的な原因である自動化現象

 についていろいろ記事を紹介してきましたexclamation×2

 今日は久々にその解消法むかっ(怒り)

 補助テクニック パート3の紹介です揺れるハート 

 記事は長いダッシュ(走り出すさま)ですが(笑い)
 もしよかったらお付き合いください!

  
 私たちは学生の頃は
 学校ビルで勉強しました(させられた?!(笑い))

 そして、学校の先生や家の人からは
 「 勉強しなさい 」
 「 勉強しないといい学校に入れない 」
 「 勉強しないといい人間になれない 」・・・とか
 いろいろ言われましたよね(笑い)

 ところで

 「 なぜ、勉強しないといけなの? 」

 あまりこのことは言われなかったかも?

 「 勉強をする目的は、何ですか? 」


 別に信じても、信じなくてもいいのですが・・・(笑い)


 「 それは、将来、有効となる能力、
   理解力 想像力 表現力 
  この3つの能力を身につけるため です 」
      

 「 勉強して得た知識など
   社会で役に立たない 」
 という意見がありますよね。

 たしかに、・・・
 勉強して知識そのものが
 役に立つのではない。

 歴史の年表や化学式を記憶したとしても
 専門の分野に進むのでなければ、
 せいぜいクイズ番組で役立つ程度(笑い)

 しかし、 数学や外国語、歴史、理科など、
 さまざまなジャンルの勉強を通して 
 「理解力」「想像力」「表現力」
 この3つの力を養うのが勉強の本質!

 人生におけるほとんどの仕事は、
 この能力によってなされる。


 あっ、全然話がそれてしまいました (^^; (笑い)


 テーマは、自動化現象 解消法 補助テクニック V でしたよね。


 「 それは、何?」


 「 答えは

    『 イメージトレーニング 』ひらめき

                です 」


 詳しい説明は、こちらの記事

  
 【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記" リゾート
 リラックスイメージトレーニング  ( 7 29 2008)
 
 
 3つの能力のひとつ

 「想像力」ぴかぴか(新しい)

 これを 活用してみてはどうでしょう?

   自動化現象ストップですよね (^.^)


 PS このイメージトレージングをさらに強化する方法がこちら!

 【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記" 家
 いい気持ちだぁ〜! ( 6 23 2008)
 
  この記事は、運動後のことですが、
  イメージトレーニング後にも応用できるかも?

  もしよかったら 
  騙されたと思って(笑い)
  読んでください!

 
 [関連記事] 興味のある方だけどうぞ 手(チョキ)

 【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記" リゾート

 自動化現象 解消法! 補助テクニック T (12 11 2009)
 自動化現象 解消法! 補助テクニック U (12 15 2009)


 【追伸で〜す】

  子どもや生徒に
 「勉強しなさい!」パンチ

 そう言ってもあまりしないかも?(笑い)

 「なぜ、勉強するのか?」

 「勉強をする意味を教える」って大切かもですね

 
 クリスマスも終わると 今年もあと7日手(チョキ)

 
 「今、ここ」を笑顔でハッピーハートたち(複数ハート)に生きましょう (^.^)


  今日はいい日だ!


 12月26日


 ついてるレオさん 揺れるハート




posted by ついてるレオ at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 生きる知恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック