2008年12月03日

イヤシロチ!

2008 赤富士.jpg

 みなさん
 「イヤシロチ」って言葉ぴかぴか(新しい)
 ご存知ですか?

 それは、ずばり
 「良い土地」 ひらめきのことです


 例えば、

 神社などの聖地!
 そこにいて心地よい場所!
 お店でも商売繁盛している店! などを言います。

 「イヤシロチ」ぴかぴか(新しい)をもう少し詳しく説明すると

 「癒す」 (いやす)土地とか、
 「弥盛地」(いやしろち)とも言って

 人や動植物が
 蘇生化(そせいか)して
 元気になる土地です


 あるイヤシロチ研究の
 第一人者の男性が
 3年かけて、
 全国1万2千か所以上の土地を
 実地研究調査をしました。

 (注)その調査方法は今回は省略します!(笑い)

 そこでわかったことは、
 土地は、3種類あるとのことです。

 それは、

 優性生育地帯、
 劣性生育地帯、
 普通(標準)生育地帯 

 優性生育地帯は「イヤシロチ」わーい(嬉しい顔)

 ここは、神社などが多く建立され、
 農業をする土地は飼料を蒔いても腐敗が少なくて、
 そこに住んでいる人は、健康人が多くて病人が少ない。

 めっちゃイイ土地ですよね(笑い)

 一方、劣性生育地帯は「ケガレチ」 ふらふら

 事故が多く、道路が崩れやすい。
 ここに住んでいる人は、争いや病人が多い。

 ん〜、やっぱりこのような土地には住みたくないですよね。

 普通生育地は、上の2つの中間です。


 「じゃ、日本のどこにイヤシロチがあるの?」(笑い)
 
 そのお答えは・・・

 株式会社本物研究所、船井メディア、
 船井財産コンサルタンツ、船井本社代表取締役会長である
 船井幸雄(ふないさちお)さんひらめきの研究によれば

 「たくさんありますよ。

  代表的なところは、
 
  白山  白山比盗_社(しらやまひめじんじゃ 石川県)
  富士山 浅間神社
  剣山  剣山本宮  (つるぎさんほんぐう  徳島県)

  を結ぶ線がイヤシロチの線だ」 とおっしゃいます。

 ぜひ、日本地図をだしてきて
 3点を結ぶ線及びその線上を
 広くイメージしてください(笑い)
 誰でも簡単にわかりますよ

 具体的には、3つの神社のほかに
 皇居(東京)、箱根(神奈川)、熱海(静岡)、
 幣立宮(熊本県)、屋久島(鹿児島)
 宮古島、沖縄本島(沖縄)などがそうなのですね。


 イヤシロチぴかぴか(新しい)と言われている場所に
 自分の身を置くと波動が高められる

 また、カラダの筋肉が
 しなやかに力強くなるそうです。
 前屈するといつもより
 記録が伸びるでしょうね(笑い)

 “ついてるレオさん”が
 先日旅行で訪れた
 熊野三山もパワースポット!
 「イヤシロチ」ぴかぴか(新しい)だったのですね

 みなさん、
 そこにいることで身も心も癒される
 そんな自分にとっての
 「イヤシロチ」ぴかぴか(新しい)
 いくつか見つけておくのもいいですね(^.^)


 【追伸で〜す】


 そういえば、
 先日の車(セダン)旅行で、相方さんが

 「熊野本宮大社は
  すごく気分が落ち着く」

  って言ってましたね。


 そうそう、
 わが家家がイヤシロチ
 だったら最高ですよね(笑い)


 あっ、今夜は
 こちらの
 ハッピーリーダー塾 るんるん

 実は、いろいろ忙しくて(^_^;
 ここ最近参加できなかったのですが
 今日は、絶対パンチに参加します(笑い)

 すごく素敵な話を
 聞かせてくれるという
 情報も入っています!

 ワクワク揺れるハート(笑い)


 さて、今日も
 「今日一日、人に親切にしよう」
 「今日一日、奉仕のつもりで働こう」
 笑顔ぴかぴか(新しい)で顔晴りましょう(^^♪


 今日も“ついてる”1日になりますよ!(^.^)


 12月3日


 ついてるレオさん 揺れるハート




posted by ついてるレオ at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 生きる知恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック