2008年09月26日
神社では・・・&素敵な言葉!
昨日のついてるレオの日記では
神社仏閣のルーツを紹介しました
ところで、ご存知の方も
いらっしゃると思いますが・・・
神社で
お願い事を
してはいけない
のですよね
別に、信じても信じなくてもいいのですが・・・
神社は
お願い事をするところでは
ないそうです。
神社のお願い事は
あなたのご先祖さんに
願っているのですね。
例えば、
「うちの息子が大学に受かりますように!」
もしこう願っても
「ご先祖さんは
大学に行ってないかもしれない!」(笑い)
じゃ、どんな風に言えばいいかというと
「息子は
この年まで
元気に生きてきました。
ありがとうございます!」
“感謝の言葉”口に出すといいのですね!
(もちろん心の中で言ってもOK!)
日本は言霊(ことだま)の国
感謝の言葉を口にしていると、
もう1回、感謝をしたくなるような
いいことが必ず起こる!
だから、感謝している人は
ずーといいことが起こるのですね
最後に、23日 秋分の日に出会った言葉!
仏の眼
大きい小さい
速い遅い
強い弱い
優劣とみるのが
人間の眼
個性とみるのが
仏の眼
&
心配せんでもよい
必ず
よいようになる
素敵な言葉に感謝してま〜す(^^♪
【追伸で〜す】
実は、今日のお話!
ひとりさん
東京での講演会で
聴かせていただきました!
感謝してま〜す
『斎藤ひとりさん 東京ビッグサイト講演』
〜普通はつらいよ〜
(東京ビッグサイト 10 29 2006)
記事はこちら
神社では・・・?! (3 13 2008)
もしお時間があれば寄ってね!
さて、今日も
自分の機嫌をとって(笑い)
顔晴りましょう(^^♪
今日も“ついてる”1日になりますよ!(^.^)
9月26日
ついてるレオさん
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック